ステキな運転手さんに向かってもらったお店は

『無老鍋』とゆーお店キラキラ

名前からして、魅力でしょ笑


オサレな外観にココロが躍ります音符

イケメン黒服(実際は黒い服は着てなかったけどさ)さんに

案内されて店内に入ると、

暗がりに効果的なスポットライト…とゆー、これまたオサレな演出好


1階、2階とお席があるのですがわたしたちが案内されたのは2F

広々とした階段を登っていくその天井には

たーーーくさんの天燈の照明があって、かなりメロメロになっちゃいます…


…で、お料理なんですけどお店の名のとおり、お鍋デス

2種類のスープの「おしどり鍋」なるものに…

多分豆乳ベース(…だよねはて?)のと、辛いのと2種

辛いって云っても、殺人的な辛さではなく

(昨年の台北旅行で体験した火鍋、人生初そして人生最高の辛さだったのょ

台湾の辛さって、日本みたいなちょろこいモンじゃないのねーと感じたのさふうまる

カラダがあったまるぅうえ…的な、辛さデス


…で、薬膳鍋なのでナツメや高麗人参、クコの実…などなど

カラダによさげなものが、たーーっぷり入っておりますですきゃはっ♪


すごくオサレな盛り付けで、具材がやってきますょビックリ

野菜盛り合わせを頼んだら、紫芋とさつまいものお団子が付いてきたんだけど

コレがすこぶるウマかったですあげ


『アイスクリーム豆腐』なるものも、やってきて

その正体は…決してアイスクリームではないのだが

口どけがアイスクリームの如し…だったり、驚きの連発ですププッ・・・


あと、絶対食べなきゃキラキラ…とオーダーしたのが『無老肉』

これの供されかたが、これまたビックリなんだけど

お肉がぎっしり詰まったちいさな壷のまわりを

ドライアイスで覆われててドライアイスの煙の演出が楽しいデス

コレを食べて若返るぞーキャ


サイゴにお口直しで出てきたシャーベット状のものも新感覚キラキラ


お腹いっぱい食べても、胸焼けとか胃もたれとかしないのは

薬膳だから…かなウインク



…で、どーにも気になったのが店員さんのお辞儀照れるキラキラ

なんと90度です笑

平林都マナースクールでも最敬礼は45度と教わったのですが…

ってか、さいきん都先生、もうテレビには出てらっしゃらないっすね

丁寧すぎて恐縮しますメソメソ

次第に恐ろしくなってきますあわわ



今回の旅の”裏テーマ”は『建物探訪』だったりするのだけど

初日の「伍角船板」に引き続き、ステキな建物でした~~どっきゅん


おさしんは無いので…ココ に飛んでちょびつくり byaimo