こんにちは
いつもお付き合い頂き
ありがとうございます


【↑ビビり腰でDr.fishに挑戦】


今日フレンテ西宮で

Dr.fish…医者魚?を見かけて


「手を入れてみて下さい」


と書かれていたので

先ず息子が挑戦ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


何故か指を入れて

指を出した後も


無言

…でした

( ゚д゚)


その後

私もやって見ましたが

ピチピチと群がって吸い付いて来て


滅茶苦茶

気持ち良かったです

(๑˃̵ᴗ˂̵)


+++++『主な登場人物紹介』+++++

 
 息子:いと(3歳)
 私:あびヲ(超高齢カサンドラ母)
 犬:こむこ(イタグレ4歳)
 虫:ダンゴムシ(害虫)
 総理大臣:義偉(第99代)
 虫:ハゲ(タカシ)
++++++++++++++++++++++  

【↑環境整備】

ハンモック部屋の
環境を整えました٩( ᐛ )و

…って写真が分かり難いと思いますが
頭の位置を窓側に変えて
延長コードで電源を確保してますσ(^-^;)

えーっと
ハンモックって乗ってしまうと
意外と周りに手が届かないので
ちょうど良い位置にサイドテーブルを設置

ランプや充電器やリモコンや
ナンヤカンヤを配置する訳ですが

一番重要なのは

ハンモックに乗る際
先に掛け布団が乗ってると
体の下敷きになってしまい
引っ張り出すのに大苦戦するので

ハンモックに横たわった状態で
スムーズに手が届く位置に
掛け布団なりブランケットを
置いておくのが正解だと思います

私の場合は
枕も不要になったんで良いんですが
枕が必要な方は
寝転がってから頭の下に枕を差し込める様な
微妙な置き場所を考えないと…ですσ(^-^;)

一旦ハンモックに横になると
再度起き上がるのが
非常に面倒臭いので
長期入院患者のベッドサイドかっ⁈
って位に
全ての物に寝転んだまま
手が届く位置関係が
大変望ましいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

私は不要になったソファーの
クッション部分だけを
ハンモックの頭元に並べて
台替わりにしました

これだと手探りで布団を取っても
ノールックで手がガンッッってならなくて
快適です(*´ω`*)

++++++++++++++++++++++  


私の経験が誰かのお役に立つ事を願って

過去記事にリンクを貼っています