29日行ってよかった。行くのやめようかと思ってた時期もあったので。。。。

(行くことにした理由:KREVA の UNPLUGED=バンドスタイルが見られそうだったから)

28日の疲れを引き摺って、テンション低く、のろのろ幕張入りしましたが
すごい盛り上がりでびっくりした、29日の幕張


Moon Stage の the telephones
http://www.rock-net.jp/fes/countdownjapan/0809/quick/1229m6.html

公式レポの方には書いてないみたいで?(あれ、私の勘違い?)なんだけれど、入場規制がかかった上で、入場の列とは別に、入り口前スペースに、ええじゃないか状態のダンス集団現るっ!
最終的に、遠くから見たところ、去年のDJブース位の人だかりになっていた筈。。。


それから

泉谷しげるさんってすごい~メラメラ
もういっぺんにファンになってしまいましたドキドキ
COSMOステージも入場規制がかかっていて、開始5分後位から観戦

中に入ってしまったら絶対出られないレベルの殺到ぶり
汗まみれ、貧血レベルなので、後ろから見てまして
TRICERATOPS行こうと思ってたので、少し早めにCOSMOステージを後に。。。でも。。。

「あれ?もしかしたら、一曲しかやってない?今もう23分経過?ま さ か ね。。。」と大きなクエスチョンマークはてなマークを頭に沸かせながら移動

そして、今公式レポを見てみたら


ホントに1曲しかやってなかった~!!

革命的過ぎる!さすが、「ライブは暴動だ!」って名言を残すだけある。

http://www.rock-net.jp/fes/countdownjapan/0809/quick/1229c7.html


公式レポ以外の面白発言として思い出せるのは

「最初っから、アンコールだ」

「フェスは、やれ、物を食うなとか、写真を撮るな。。とかうるさくってな~、あ、携帯で写真撮っていいぜっ」との泉谷氏の許可のもと、みんな携帯やカメラを取り出してぱちぱち
しげる「みんなカメラ持ってんじゃね~かっ」

「しげる~、こっち~」みたいな声がかかった(?)ようで

「なにが、しげるだ!タメ口聞くなっ! 。。。。。。。、あ、こうでいいですか?」とカメラに向かってポージング

「カウントダウンなんてこんなフェスぶっ壊しちゃえ!。。。。、あ、渋谷さんすみません。」と袖で見ていたらしい渋谷さんに頭を下げる。

「7列目のお前っ!ジャンプのタイミングがなっとらん! 1、2、3の3で跳ぶんだ、3でしゃがんでたらダメだろ~。。。 俺は老眼だから良く見えるんだ」


あ~、前代未聞! 一曲だけって誰が考えたんだろう?天才!


コンディションは悪かったみたいで、声は枯れてたけど、無問題!




それから


今日見た、あるライブの公式レポを読んでいて、ちょっと思ったこと。。。



ロックのキーワードは

ゴーイングマイウェイ やさぐれ ダメ人間 音楽馬鹿 なのかな~?

初めて聴くアーティストのライブで、歌詞は好きだな~と思ったんだけど


なんか。。。。 その「彼」に限らず たぶん そういった フォークの匂いのする 「こんなダメな俺を許して」って風味が許せないのかも。。。


【お食事】

今日は、到着するなり、一番最初にしたことが、

「佐世保バーガー」に並ぶこと

ハンバーガー1個1000円にびびりましたが、お い し い~グッド!

熱々のうちに、はふはふ言いながらかぶりついてしまい。。。 写真とか撮れず。。。



帰りは、昨日28日に見つけたアイスクリーム屋さん

雑誌が飾ってあって、有名処らしく

キィウィソルべをいただきました。美味!

31日のおやつには、 GALAXYステージ前の「バナナジュース」を検討中




最後にKREVA

ネタばれせずにひとことで言うと

ヒップホップもロックもポップも皆OK!全方位死角なしと言う感じ!!
かっこいいもおもしろいも、全部クリアして、。。。

ちゃあんと、カウントダウンなのに29日。。という「微妙」感までそのままにせずネタにしてるところ

あまりの隙のなさに。。。ピクサーなのかっ!コワっ!(←TBSラジオ ウィークエンドシャッフル シネマハスラーを参照のこと)と思うくらい。。

カウントダウンのステージをここ数年見てますが間違いなく今回がベストアクトだと思います。
KREVAも感無量といった感じのいいカオしてたと思います。

大阪も盛り上がるといいな~