次男が冷凍庫にて遭難野菜を作ってしまった夜。

 

もちろんスタッフ・・じゃなく家族が責任を持って食べねばなるまい、ということで

 

作りましたよ、3っの野菜で作った夕食。

 

 

 

まずはですね、最大の疑問だった『じゃがいも』ですが

 

自然解凍したら皮と身の表面がふにゃふにゃになって

 

皮むきがね、すっごく簡単になったんですよヽ(*’∀’*)/びっくり!

 

なんていうか桃?の皮を剥くみたいにズルズルズルゥ~~っとつながって剥けるみたいな・・・

 

とりあえず、ポテトサラダか肉じゃがで迷ったんですが

 

きゅうりがほら、アレじゃないですか(笑)

 

遭難野菜それぞれ1品づつ作らなきゃ、せっかく(?)の素材の味がわからないからね。

 

というわけで、冷凍じゃがいもは、肉じゃがになりました(`・ω・´)

見た目はフツー

 

 

次に冷凍『きゅうり』

炒めようかと考えたのですが、あまりのふにゃふにゃぶりに食感を残したくなくなり

とりあえず輪切りにしてみると

おおぉ透明ヾ(≧∇≦*)〃

ところどころ白いけども、キレイな透明(但しウリ科特有の臭いアリ・・・)

 

薄く切ったらそんなにふにゃふにゃが気にならなかったので

ぜ~~んぶスライスして酢の物にしてみました。

冷凍きゅうりと炒り卵の酢の物。めちゃくちゃ味染みてそうな外観(*≧m≦*)

 

 

そして最後は冷凍『ほうれんそう』

 

これはまぁ。茹でたものとか冷凍することあるし

お弁当の冷食にもあるくらいだし、そんなに気にしなくてもいいでしょ♪

もう既に茹で終わったかのような色をしているホウレン草を茹でて

ゴマ和えでごわす(`・ω・´)

 

 

 

さて、実食。

 

 

 

 

 

 

と、その前に暑い日が続いたので庭のバラが大分咲き進みましたよヾ(〃^∇^)ノ

昨日

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カリンさん(@rkakg007)がシェアした投稿 -

 

今日

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年5月13日 暑い日が2日も続いた今朝は更にバラが先進み、庭中いい香りに包まれております。

カリンさん(@rkakg007)がシェアした投稿 -

でね、ホームセンターで新苗コーナー発見。

ブルーバユー

 

カーディナルドリシュリュー

 

こちら2苗を新しくお迎えしました^^

楽しみ楽しみ~(〃∇〃)

 

 

で、本題。

見た目はフツーの食卓になりましたが

家族それぞれが

 

「ん?」状態に^^;

 

長男に至っては恐がりすぎて家族が口にしないとなかなか食べてくれなかったですT-T

 

まずは安定の大丈夫だと思ってた『ホウレン草のゴマ和え』は

 

しわい・・・(「しわい」ってわかります?方言みたいなんですが標準語に訳せなかったんだけど)

 

まぁ味はフツーだけど、うーん噛み応えがあるゴマ和えになりました。

 

 

そして、『きゅうりと炒り卵の酢の物』は

 

酢で匂いがちょっと薄れて食べやすくなったけど、やっぱりふにゃふにゃ感アリの

 

なんていうか、病院食?になりました。

 

まぁでも食べれないことないです、ハイ。

 

 

最後は一番恐かった『肉じゃが』

 

意外とマトモ(゚ロ゚屮)屮

 

調理する方もちょっと恐かったのでジャガイモだけ別で調理して

 

最後に合わせたのですが、すごく柔らかくなって意外とイケました( *• ̀ω•́ )b 

 

 

 

ただまぁ・・・ところどころモサモサしてました(笑)

 

新たな発見が生まれるかと期待したんだけどね~

 

 

うん、次はナイです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 誓って☆

 

 

 

 

 

 

あとはアレだ・・・・時間差で冷凍庫から遭難野菜がでてきませんように( ̄人 ̄)