今日は、タイ料理のお試しレッスンを受けてきました。
いきなり中級コースでしたが、タイに行って色々食べてたので、なんとなく掴みはOKでした。
食いしん坊万歳ですかお

家庭でも簡単にタイ料理が出来ると分かったので、これからも熱心に通ってレパートリーを増やそうと思います。


本日のメニューナイフとフォーク


1.パネン・ガイ(鶏肉のパネンカレー)

 ココナッツミルクと赤唐辛子・生姜・ニンニク・パクチーの根・香辛料などを鶏肉と煮込んでできるこってりカレー。
バイマックル・プリックチーファー・温めたココナッツミルクを飾り出来上がり。
 かなり絶品ですうまそ~
 やっぱ、お米はタイ米でしょう!


2.トード・マン・クン(エビのすり身のさつま揚げ)

 エビと豚挽き肉、スリースパイスペースト・調味料をフードプロセッサーにかけ、丸めてパン粉を付けてキツネ色に揚げます。
 サクサクプリプリの食感がたまらなく美味しいです。

 飲み会♪に合います。


3.ゲーンチュー・サライ・タレー(岩海苔と魚のつみれ団子のスープ)

 直訳すると、海の海苔の辛くない澄し汁
 魚のつみれと豚挽き肉の団子、春雨、海苔、湯葉、パクチー、万能ネギを鶏がらスープで煮込むあっさりとしたスープ。
 日本人にも馴染みのある味で、胃が落ち着く感じ。
 これは我が家の定番になりそうです。


 以上、3品を試食し、奥様方とまったりとお話しながら緊張したひと時を過ごしました。

 料理自体はとても楽しいけど、知らない人ばかりだと緊張するね。
 意外と小心者でした。(その割にはしっかりお土産もいただいて帰りましたが・・・)


 先生は都立大学にも教室を開くそうで、東京にお住まいの方は興味があったら通ってみては?


 いや~、満足にこ