京都11RG1エリザベス女王杯予想

 

 
 
 
暗号馬抽出パターン2からジェラルディーナ
暗号馬抽出パターン1からブレイティヴェーグ
暗号騎手Mデムーロ騎手50音隣からハーパー、シンリョクカ
Mデムーロ騎手枠順隣からジェラルディーナ
 
考えられる50音並び接触ワイド決着はジェラルディーナからサリエラ、シンリョクカ
ハーパーからビックリボン、ディヴィーナ
 
 
 
ラッキーナンバー正逆13VS正逆67
→ハーパー、サリエラ
→ジェラルディーナ、アートハウス
秋G1は正逆7番が連対中(4連続)
→ジェラルディーナ、アートハウス
G1騎手起点
岩田康誠25隣5隣
→ビックリボン
ルメール騎手自身か対角馬VS54隣馬
→ブレイティヴェーグ、ビックリボン
→ジェラルディーナ、ククナ
 
 
 
1996年エリザベス女王杯
ダンスパートナー8枠15番の優勝
ストレートなら8枠15番ビックリボンをマーク。
 

 戦歴読み(メルマガプラス版)

 
 
 
今年の古馬、牝馬G1戦線は2020年との共通があります。
牝馬では2020年はデアリングタクトが3冠馬になりました。
また天皇賞秋ではアーモンドアイ(馬主シルクレーシング)ルメール騎手が連覇。
今年はリバティアイランドが3冠、イクイノックス(馬主シルクレーシング、ルメール騎手)が
天皇賞秋を連覇。
2020年の天皇賞秋2着は天皇賞春馬フィエールマン。
今年は2着馬馬天皇賞春馬ジャスティンパレス
3連複は6-7-9と同じでした。
 
となれば2020年のエリザベス女王杯はラッキーライラック  
馬主サンデーレーシングの連覇。
ここから馬主サンデーレーシングの ジェラルディーナの連覇とみたい。
昨年のエリザベス女王杯 名馬の肖像がスノーフェアリー8枠18番
スノーフェアリーはエリザベス女王杯 ムーア騎手で連覇からも。
ムーア騎手はBCターフでのムチ規則違反で騎乗停止も、異議申し立てで
エリザベス女王杯は騎乗OKとなりました。
今のG1の流れが正逆7が連対中からも。
 
◎ジェラルディーナ
 
 
 
本命◎7ジェラルディーナ
今年の秋G13歳牝馬、古馬G1戦線は2020年の再現と考えたい。
2020年エリザベス女王杯はラッキーライラック(馬主サンデーレーシング)の連覇から。
また昨年名馬の肖像がスノーフェアリーから、
ムーア騎手での連覇に期待。
リピート馬が多いレースからも。
秋G1は正逆7が連対中(4戦連続)
暗号騎手Mデムーロ騎手枠順隣から狙いたい。
 
対抗〇3ハーパー
第一印象は◎
15頭立て牝馬重賞は2枠が連対中。
ラッキーナンバー正逆13からマーク。
暗号騎手Mデムーロ騎手50音隣、暗号騎手西村淳騎手50音隣からも。
リバティアイランド3冠から今年の3歳馬のレベルを証明すると考えたい。
この馬から▲へのワイドも組みたい。
 
単穴▲1ブレイティヴェーグ
G1は単勝1番人気が馬券対象の流れ
G1はルメール騎手自身か対角馬が馬券対象から
 
単穴2▲15ビッリボン
ルメール騎手対角馬から
名馬の肖像ダンスパートナー8枠15番から
ハーパーとの50音並び接触ワイド決着を狙いたい。
 
爆穴3▲13サリエラ
2020年ラッキーライラック連覇の2着は
母サラキア同じ7枠13番配置からマーク
 
注8シンリョクカ
ジェラルディーナとの50音並び接触ワイド決着も。
注9アートハウス頭文字アの馬自身か隣から
 
△2ルージュエヴァイユ
△6ティヴィーナ
 
 
 
ジェラルディーナ単複
馬連ワイド7→3.1.15.13本線
7→2.6.8.93→1.15
 
3連複1-3-7/3-7-15
3連複流し7→印の馬(28点)
 
※馬券の購入は個人の責任でお願いします。
 
 
 

  福島11RG3福島記念予想

 

 
 
 
 
暗号馬抽出パターン1からアケルナルスター
 
 
馬名末尾ル馬自身か隣
→カレンシエルブル、アナザーリリック、ダンデスビュー
 
 
 
本命◎8ノースザワールド
ド単勝1番人気は5年連続馬券対象からマーク。
ディープインパクト産駒の重賞勝ち更新に期待。
素直に相手探し
 
対抗〇11アケルナルスター
暗号馬抽出パターン1からマーク
 
単穴▲2カレンシェルブル
馬名末尾ル馬自身か隣が馬券対象から
 
単穴2▲5シルトホルン
 
注6ホウオウエミーズ
注3ダンデスビュー
注12ナイママ
△10グリューネグリーン
 
 
 
ノースザワールド複勝
馬連ワイド8→11.2.5本線
8→6.3.10
3連複流し8→印の馬(21点)
 
※馬券の購入は個人の責任でお願いします。
 
 
 
 
 
 
※東京11Rオーロカップはメルマガプラス会員様優先記事の為、割愛します。