カナダでは、外でお酒は飲めないし、クラブ等に行く時はIDカードが必要です。

日本みたいに桜を見ながらお酒を飲むなんてお花見は出来ないのです。


その為、パスポートを持参しなければいけないのです。

でも、パスポートは失くしたら大変!!


IDの代わりとして日本で国際免許証を発行するのが一つの手なのです。

ただ、他にも方法があります。


1. BC州の運転免許証に切り替える

2. BCID(IDとして利用可能)を発行


1.は、6か月以上の滞在であれば切替ができます。

ただ、その際にまずは日本領事館で日本の免許証を英文翻訳してもらい、

その後、BC州免許証へ切り替えます。


しかし、日本の免許証は引き換えとなるので、取りあげられます(ノ゚ο゚)ノ

なので、日本に帰国後、再発行しなきゃいけないのです。


それは面倒だよねー。

翻訳するのにもお金かかるし。


2.は、免許センターで写真付きのIDが発行できるそうです。

料金は$35とのこと。


IDとして利用出来るが、運転が出来ないそう。


以上からまとめるとこうなりますね↓


<運転する予定がある場合>

・日本で国際免許証を発行(1年間有効、日本の免許証も提携)

・現地でBC州免許証に切替(2年有効、帰国後日本の免許証を再発行)


<運転する予定がない場合>

・BCIDを発行


となりますな(・ω・)/


あたしは、運転するかわからないけど、機会があれば運転するかもなので免許証がいいなと思うし、

BC州の免許証は総合的に一番費用がかかるし、メンドイので、

日本で国際免許証を発行して行こうと思います。


ということで明日行ってくるぞー(・∀・)