ガソリン入れに行きました。


近くにセルフのスタンドが出来たので、ためしに行ったのです。


現金で105円、プリペイドカードで102円。


ならばと、プリペイドカードに挑戦。チョキ



カードさかさまに入れて二回やり直しした以外は案外上手くいきました。

 (カードの裏を上にして差し込むのが不思議?)



とりあえず、カードなくなるまでこれで行きます。




ガソリンが、180円くらいしてたのがつい最近のこと右上矢印


あれから多くの人が学習したのが、



① 燃費の安い車がお得ということ。  車


② 無駄な自動車利用は控えて、 自転車 自転車も利用するエコ生活。


③ ガソリンの安いスタンドを探して給油すること。  


ちなみに、安売りの激化している地域では1リッター90円程度で給油できるスタンドもあるとかえっ


普通こんなにガソリンが、以前の水準以下に安くなったら上の学習関係なしに給油も、車の選択ももとに戻りそうなものだけどなかなかそうは行かないところが不思議ですね。




報道によると、まだまだ不況はこれからみたいな感じ。


生活防衛ってことですよね。  まだまだ我慢かな。