滋賀県で京都福井と隣接した山間の以前の村。 朽木村。   霧


今は、高島市に合併、住所も「高島市朽木○○」と表示されます。 


今日は仕事で、その朽木へ  車   行きました。




今日は朽木も天気が良くって、木々もこんなふうに、  
きょうのうめ-朽木の道




途中の橋で安曇川の様子を撮ってみました。   

きょうのうめ-山と安曇川の橋






安曇川の流れもキレイです。


きょうのうめ-安曇川の流れ01



きょうのうめ-安曇川の流れ02




川の中を覗いてみると、水もキレイな水です。


すごく透明感があります。


きょうのうめ-安曇川の水きれい


この橋のふもとには地蔵さんがありました。


橋の工事の時に工事区間のどこかにあったものをここに移動したのでしょう。



橋の守り神みたいですね。




きょうのうめ-橋に地蔵


自然の中で、高齢化が進み山の手入れなどに将来不安は感じられるものの、


やはり朽木は自然の宝庫です。