日本海の福井県若狭地方から、滋賀県を越えて


京都市へ繋がる通称“さば街道”。



この街道沿いに、さば寿司屋さんが数軒あります。


その中でも以前から変わらぬ人気のこのお店。


「栃生梅竹」(とちううめたけと読みます。)


きょうのうめ-栃生梅竹A12.4.5


隣には、ここで食事をしたい方用の建物があります。


きょうのうめ-栃生梅竹C12.4.5


表から見るとこんな感じ。



きょうのうめ-栃生梅竹B12.4.5

後ろにそびえる山と桧の木立が


高島市朽木村の風情を感じさせます。



店内に掲げられた看板。


きょうのうめ-栃生梅竹D12.4.5

さば寿司屋さんと言ってもさば寿司以外もありますよ。



けど、なんと言っても鯖寿司は絶品です。


味は表現が難しいので、食べてみてください。


とにかく鯖の仕込み、昆布、シャリの酢加減など


絶妙のバランス。



私は、昨日仕事のため


この店の前を通ったので、


写真を撮ったのですが、


時間も丁度お昼時間でしたから、


昼飯に巻寿司を買いました。



「なぜサブ寿司ではないのはてなマーク」って・・・


さば寿司も美味しいのですが、


他の寿司も美味しいですから・・・



皆さんも機会があればどうぞ ニコニコ