消費税増税後。 | No-Planな社長のブログ 

No-Planな社長のブログ 

弊社の主力事業である貴金属買取専門店「エコプランニング」と、占いサロン「クローバー」の話題を中心に、時々更新をしております。


消費税の増税から2ヶ月以上経ちましたが、日用品や食料品以外の買い物をめっきりしなくなりました。


それはお金がないとか(たくさんある訳ではありませんが)、節約をしているとかという訳ではなく、納めた消費税がいったい何に使われているのか分からないのでなるべく払いたくないというのが理由ですむかっ


消費税は年金や医療等の社会保障の充実や安定に充てられるとしきりに宣伝されておりますが、くだらないバラ撒きやお飾り的な役人達の給料になるのは目に見えています。


震災の義捐金でさえ違うところに使われていたのですから、政府広報なんて信用できるはずがありません。


議員定数や議員歳費の削減等の「身を切る改革」なんて口ばっかりで全く進めず、今回の増税で明らかに消費は急降下しているにも関わらず「大きな影響はない」「影響は限定的」「景気は上向いている」等と言い、10%に上げる気満々のくせに年末までに判断をするというポーズだけをとっている、党利党略や自己保身だけの政治家達に怒り心頭の毎日ですメラメラ


5%でも大変だったのに、10%にまでなってしまったら、日本は壊滅的になるでしょうね。


反発はものすごいと思います。


しかも消費税の増税だけでなく、環境税などという訳のわからない税金が事前告知もほとんどなく突然ガソリンに上乗せされていましたし(そもそも2重課税の問題も最近は議論すらされず…)。


増税後の便乗値上げもひどいですし、その他の税金や保険・年金と合わせて支払いばかりが増える一方ですむっ


議員改革・公務員改革の実施、宗教法人への課税、パチンコや外国資本企業への増税、中国ODAを筆頭とする諸外国への無駄なバラ撒きの廃止等を行えば消費税の増税なんてしなくても良いはずですし、生活保護不正受給の摘発や外国人への生活保護支給廃止、在日特権の廃止等、日本のためになるような行動を起こしてほしいのに、取り上げられるのは多くの日本人が反対している移民政策や外国人参政権のこと…。


前の政権があまりにも危険だったので自民党に票を入れるしかありませんでしたが、自民党もダメだとなると次はどうしたらよいのかガーン


私と似たような考えをお持ちの方も少なくないと思います。


身勝手な考え方かもしれませんし、消費しないことはむしろ良くないことなのかもしれませんが、今後も必要最低限の買い物に留め、消費税を少しでも払わないようささやかな抵抗を続けていきたいと思いますパンチ!





株式会社ネオプランニング 公式ホームページ


【株式会社ネオプランニング 主要事業のご紹介】
金・銀・プラチナ・ダイヤモンド・貴金属買取専門店「エコプランニング」 宝石ブルー

札幌市内で金・銀・プラチナ製品を売るなら「エコプランニング札幌本店」 指輪

ブランド品買取・オークション出品代行サービス「エコプランニング」 カバン

インターネット・オンラインショッピング「エコプランニングショッピングサイト」 音譜

占いサロン・占い癒し空間「クローバー札幌本店」 四つ葉