8月初旬に長野愛知大阪兵庫のあたりを視察やら仕事やらで出張中に、朝連れられて行ったのが猪名川の大国宮神社と戸隠神社

前回の六甲山神社のところは着くまでの車中、出口王仁三郎
の祝詞が流れてたのですが、たぶんその流れ

からの 日月神示 内容は良く知りませんが
(ほとんど本読まないので)

下総国一宮はカトリ神宮で地元下総国相馬郡はコウモウ神社 利根川挟んで対とされる?のが下総国印旛郡マカタ神社

このマカタ神社で自動書記されたとされる物

からの 神聖幾何学 立体

フラワーオブライフ 立体

なんのこっちゃ?って思うでしょ

魂が吸い寄せられた方は調べてみてもいいかもです

最近またブログ書き始めたのは、昨日のそのための気がします

言霊 数霊 ...



ちなみに今日は旧暦の菊の節句なり