地球ぷらっと散策中!***なぜかバルセロナに滞在!!?日記*** -17ページ目

コスメルでダイビング

船







メキシコ

カリブ海は世界的にも非常に透明度うお座が高いことで

有名な海。

水の澄んでいるときは

30メートル先波まで見えるというのだから

驚きである。

コスメルはカンクンより1時間半バスバスで行ったところで

プラヤデルカルメンより30分ほどフェリー船にのる。

街には小さなソカロ走る人と、ショッピングセンタービルがあり、

アメリカの観光客が非常に多い。

ブランドのショップ音譜なども観光客用に

そろっている。

私が訪れたときはちょうどソカロで夏祭りのようなものを

行っていて、それぞれ街の人の歌や出し物が催されていた。

ソカロ周辺にレストランや雑貨などのお店が立ち並び、

歩きでぐるっと回れるくらいの小さくこじんまりしたまち目

2,3日も滞在すれば十分だが、カンクンほど洗練した街ではないので、

とても庶民的でいごごちがいい島。

街にはダイビングショップが立ち並び、

心配しなくとも、街を歩いていればすぐダイビングショップは

見つけられるだろう。

値段もおてごろだ。

2ダイブ9000円ほどで沖までボートを出してくれる。

私は免許を持っていないので、5000円で体験ダイビング

あいにく海は少し荒れていて

透明度はそれほどでなかったが、

インストラクターのお姉さんがついて、丁寧に指導してくれた。

日本語のテキストもあったので、それなりに日本人も来るらしい。

夜はクラブもあるし、のんびり田舎のリゾートを楽しむのもいいとおもう。

今度訪れるときは3日くらいはのんびり滞在したいところだ。




いつも有難うございます。ラブラブ

音譜気に入っていただけたらぽちっとおねがいします。音譜

はげみになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ

いざカリブ海へ












サンクリストバルから

バスで、17時間、、、これはさすがに

死ぬかと思いました。

3時間置きにトイレ休憩があるものの、

トイレと食事時間以外は

ずっと座っている状態。

でも、来たかいがありました。

写真はプラヤデルカルメンから

コスメルへ向かう

船のから。

信じられないくらいの透明度。

まばゆいほどの白い砂浜。

船にゆれるメキシコ国旗が

その海と空の真っ青な風景にすごく

映えていてその感動といったら!

もう、言葉はありません。

こんな海は初めてみました。



いつも有難うございます。ラブラブ

音譜気に入っていただけたらぽちっとおねがいします。音譜

はげみになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ


旅をして思うこと

メキシコに行こうと思ったときに

まず気になるのは治安ではないでしょうか。

私もそうでした。

ヨーロッパはじめ、28カ国にわたる国々を回っても、

やはりはじめての国に入るときは

治安が一番気になります

どんなに旅慣れていたとしても、空港に降り立つときに

大きな緊張が走ります。

これからもずっとそうだと思います。




結論から言ってしまえば、

ほんのわずかな経験ではありますが、

やはり都市部はそれなりの人口と

都市独特の雰囲気があり、

どんな国においても、注意を払って行動すべき
ところだと思います。

メキシコにおいても然り。

都市といってもヒトまとまりに

メキシコシティーがどうのとは語れず、

ここのエリアは安全で、ここは夜は危ない。

この地域は観光客は近寄ってはいけないところ。

と、事前の下調べがその旅の安全を左右してきます。

逆に言えば、そういったエリアごとの下調べさえ

出来ていれば、よほどの国でない限り

安全で快適な旅が出来るト思います。



メキシコのイメージといえば

スリに、強盗、殺人、貧困

ニュースや映画のイメージが先行して

どうしても行こうという気にならない国かと思います。

ましてやラテンの国。

日本からの直行便や交流はどうしても

頻繁とは言いがたいお国です。


でも、行ってみて感じたのは、

すごく明るくて、少なくとも外の人間を快く受け入れる人柄の

人間が多いなと思いました。

間違いなく?誰もが素敵な思い出をもってかえれる国だと感じました。

表の顔しか見えない部分は否めませんが、

あの明るいくからっとした気候と、開放的な土地柄が

メキシコのヒトの気質を作ったのかもしれないなと

思いました。



その国に対するイメージは

行ってみるとぜんぜん違うことが多いです。

そこに暮らす人と接し、言葉を交し合うことで、

なんでもない国が自分にとって思い入れ深いものに

なります。


外から言われていることだけでなく、

そこにある真実をしっかりと自分で感じて自分で考える、

それがとっても大切なことなんだなと

いろいろな国を旅して思うことがすごく多いです。

ひとえにニュースなどの事件からこの国の国民は強暴だとか、

宗教が争いを招いているだとか、

思われるのはすごく悲しい。

そういった側面は事実だとしても、

その教えや考え方その人の信条から表れる、人間らしさや優しさ、

日本で生活していると忘れてしまいそうな、助け合い、などに触れ、

心を動かされ、感動することも非常に多いです。




そういった生き方や、外に対する人に対する接しかたを見ることで、

日本人としての自分を振り返ることが出来るし

私を成長させてくれる気がします。

 

 

 

 

いつも有難うございます。ラブラブ

音譜気に入っていただけたらぽちっとおねがいします。音譜

はげみになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ

 

英辞郎を買ってみました

英辞郎第三版
¥2,500
Amazon.co.jp

英辞郎をかってみました。合格音譜


いままで無料でいろいろ辞書本を試して見たけど、


どうも使い勝手があまりよくないショック!のと


やっぱり単語数本が少ないこと。。。これがネックうんちでした。


で、初めてパソコン用の辞書の辞書にお金お金を使ってみました


安いでしょ?


でも、これ、目ラブラブ!150万項目!!ビックリマークもあるんです!!


ジーニアス、リーダーズをはるかに超える語彙数ショック!アップ!!


しかも一番お気に入りの機能は


注意ポップアップ機能クラッカー注意です


英語のホームページを読むと知らない単語本がでてくるけど、


この機能を使えばその場で単語の意味が注意ポップアップ注意ビックリマークされてくる~~


すごい~~~


ラブラブ感動ラブラブです。


英語の学習者にはグッド!ぜひぜひお勧めの一品チョキ!!です




いつも有難うございます。ドキドキ

きにいっていただければぽちっとお願いします。ビックリマーク

はげみになります。

にほんブログ村 OL日記ブログへ

四ツ谷牛タンの店

今日は四ツ谷にある牛タンのお店、「忍」にカレといってきましたヾ(@°▽°@)ノ。

四ツ谷の牛タン「忍」↓  


牛タンといいえば忍さんラブラブということで、

ここのおかみは忍さん
です。

ご主人は仕込みのときだけいるそう

中はすっごく平日休日問わず混雑してて、目

ここではふつーにいつも合席です得意げ


でもなぜかこのお店に入ると

他のお客さんにもやさしくなってしまうドキドキという

こころあたたまるお店なのです。

しのぶさんのところで常連さんが
必ずといっていいほど頼むのがこれ!↓




ゆでたんメラメラです。塩こしょうで味付けしただけのとってもシンプルなゆでたん。キスマーク

わさびをつけてたべます。ラブラブ

なのに。。

とってもおいしいんです。とろけるとろける~~~(* ̄Oノ ̄*)割り箸




つづいて味噌付けタン(左) とやきタン(右) になります。

これだけのボリュームなのに、

いつもだいたい一人4500えんくらいで収まります。('-^*)/

激ウマですナイフとフォーク

わいわい
がやがやしたおみせなので上司との差しのみビル叫び

仲の良いグルメ友達ニコニコ 

もちろん彼氏ラブラブ目

なんかいくのがお勧めです。

あまり広くないので2人おひなさまでいくのがいいと思います。


いつも有難うございます。ラブラブ
気に入っていただけたらぽちっとお願いします。

はげみになります。↓


ブログランキング・にほんブログ村へ

チャムラに馬で行こう



チアパス州サンクリストバル。

私の旅のお供はもっぱら地球の歩き方である。

その欄外のコメントにも乗っていたが、

チャムラまで馬でいけるツアーがある。

手配の仕方、といっても、大げさなものではない。

街のソカロの脇にインフォメーションセンターがある。

そこで乗馬のツアーのチラシが手に入る。

そこに書いてあったのは、あるお店に行くと、ツアーの手配をしてくれるというもの。

待ち合わせのお店に行くと、おばちゃんがいて、明日の午後12時にくれば、

つれていってくれるよとのこと。

次の日約束どおり、そのお店にいくと、

タクシーに乗って、街の郊外まで連れて行ってくれた。

ツアー代金にすべて交通費も込みで900円!!

2時間半のツアーには破格の安さだ。

とある民家までつれていかれ、

そこは普通の家だった。

どうやら家族経営で馬をかっていて、

ツアーを企画したらしい。

先には日本人の2人の女の子がちょうど帰ってきたところだった。

5人家族の末っ子の男の子、12歳くらいかな。

が早速馬に私をのせて乗馬がてらチャムラまで連れて行ってくれた。

もちろん馬の操作は自分で。

林のなかをこえて道なき道を歩いていった。

すっごく無口で、村の先っぽまで私を連れて行くと、

「ここの先をずっといくと村に着くから1時間後にここでまってるよ。

といって、去っていってしまった。

うまはそのへんの木につないで。

脇では村人が川で洗濯をしていた。


いつも読んでいただきありがとうございます。

気に入っていただければポちっとおねがいします。ドキドキ

にほんブログ村 旅行ブログへ

チャムラへ馬でいこう

私を村まで連れて行ってくれた男の子は

ほんとにぜんぜん笑わない。。

よし、とおもって、

ねえねえ、あなたの写真をとりたいの。

とカメラを男の子にみせると、

勘違いしたらしく、

私を撮ろうとしてきた。

ようやく意思疎通ができて一枚ぱしゃり。

うーん、やっぱりぶっちょうづら。。。

メキシコ人にはめずらしいな。。。


1時間チャムラで見学後、元来た道をもどって、

ふたたび街へ。

男の子は私が馬になれてきたのを感じたのか、

ぴゅーと、口笛を吹く

すると馬がいきなりぱっかぱっかと

走り出し、

ひえーーーーーー。

振り落とされそうだーーーーーーーー!!

必死で蔵にしがみついたが、

うまの体全体の筋肉が動くのを体感して、

ちょっと慣れると、すごくきもちいいものだった。


すごーい、馬が中途半端に走るとお尻が痛いが、

ある程度速度があると、とっても体なじみがいい。

きもちーーー!!

5分くらい走ったら、もう街までいつのまにかついてしまっていた。

それでも2時間半、ボリュームたっぷりの

乗馬つあー。

帰りは街まで流しのタクシー(マイクロバスのようなもの)

が道をながれていて、

男の子がそれをとめてくれたので、

スムーズに帰ることができた。

最後まで話すことはほとんどなかったけど、

楽しツアーをありがとうってかんじでした。

サンクリストバルに行くことはなかなかないと思うけど、

乗馬ツアーはメキシコを旅するなら一押しです。


いつもありがとうございますドキドキ

にほんブログ村 旅行ブログへ

メキシコの風景


saboten  



私はメキシコを
メキシコシティーからカンクンまですべてバスで
移動したが、驚いたのは
メキシコの車窓からの風景。

日本は杉林なんかが普通の風景だけど。
そこはまさしくメキシコ。
杉の木と同じ、大きければ10メートルもある
サボテンがそのメキシコの風景を作っている。

写真ではわかりずらいかもしれないが、
まさしくサボテンのやま。。。

こんな光景が見られるのも
この国ならではでしょうね。

森林浴ならずサボテン浴!?


いつもありがとうございます。

気に入っていただけたらぽちっとおねがいします↓

にほんブログ村 旅行ブログへ

乗馬

あひるはまず旅行にいくと

はずせないものがあります。

乗馬ダイビングです。

初めて乗馬をしたのはアメリカのモニュメントバレー。ラブラブ

日本はたづなでひっぱってもらうけど、

さすがアメリカ!!

ちょっとおうまチャンのコントロールの仕方を教えてもらったと思ったら

いきなり出発です。

ぴゅーとおじさんが指示をだすと

はしるはしる~~~~~ショック!

必死につかまっても振り落とされそう叫びアップダウン

1時間半くらい荒野を走りまわったのが

私の乗馬好きのはじまりでしたラブラブ!

また馬の優しい目。。。目ラブラブ

かわいいことかわいいことチューリップ赤

それ以来乗馬ははずせないあひるの旅の必須となっています。

いつもありがとうございます。

きにいっていただけたらぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 旅行ブログへ

旅のはじまり



メキシコに行こうと思い立つもやはりテレビのイメージがぬぐいきれず誰もが尻込みしてしまう。

殺人、貧困、スリ等々、悪いイメージが先にたってしまう。

けど世界中たくさんの国を回るとやはりコツさえ抑えてしまえば観光に行くぶんには非常にお勧めなくに。

人々は陽気で明るいし、東洋人はなにかと珍しいのか、おせっかいな親切やさんも多い。

メキシコシティーは都会だからやっぱり他の地方都市に比べると冷たい感じがするけど、やっぱりそれはどこも一緒。

アメリカだってヨーロッパだってマニラだって。さて、最初に心配するのが空港に降り立ったときにお金のこと。

空港にはATMがあるから心配ない。

最近はプラスやシーラスの国際キャッシュカードさえあればどんな途上国でも空港くらいはなんとかなる。

レートはそんなによくないけど、特に準備は不要。お金が解決したらさて、メキシコシティーの街にくり出そう。

空港に降り立った瞬間、たくさんの客引きがわんさか寄ってくる。メキシコシティーへの相場は大体1300円くらい。

最初からぼった食ってくるタクシーのおじさんは多いから、そこは値切って値切って適切料金でないと乗らないこと。

ディポジットといってかなり高額な料金を要求してくるタクシーもいるから要注意。

私はこれしか払いませんという意思表示が非常に重要になってくる。メキシコシティーに着いたら早速今夜の宿探し。

写真はソカロ広場のすぐそばにあるYH。

一人2000円くらいかかるけど、綺麗で広く、安全。

シャワーもちゃんとでる。ドミトリーは110ペソ。ツインなら300ペソくらいかな。

初めての宿だから、これくらいのほうがゆっくりくつろげるところがお勧め。

だって、これからぴりぴり緊張感の中、旅は続くんだから。周辺には夜までにぎやかで屋台もでてるから、

近場の屋台で夕食をするのもよし、1階のレストランで食事するのもよし。

オスカル・カテドラル。おすすめユースホステル。朝ごはんも、近くに7時くらいからたくさんの屋台がでてくるから何の心配もない。

他にわからないことがあったら何でもきいて。わかることならおへんじするよ。


いつもありがとうございます

気に入っていただけたらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログへ