お正月に編み物上手の姉宅へ、我が家で眠っている可愛い毛糸を持参した


いつも、手作りマフラーでも・・・と・・・


手芸やを覗くと、つい布地やら、毛糸やら購入してしまう・・・


でも、結局手つかずで、眠ったまま・・・


いつも、簡単に短時間で、きれいに何でもリクエストに応えて編んでくれる姉ならば~


有効活用してまのぽんグッズに変えてくれると、ご相談で持参したのだが、


「マフラーいいんじゃない!?」


と、毛糸玉二個しかなかったので、編み目とデザインを考えてくれて~


編んでみたら~と渡されてしまったあせる


私の編み物歴は、学生の時にマフラーと、大学生の時に初のセーターに挑戦、二枚目アランセーターで力尽きてしまった


かぎ針はあまりやったことがないのですが、棒編みなら~と、編み出しました


もう一つ、細い毛糸はコットンで・・・


姉がアームウォーマーを作ってくれることに!


まのぽん、どうも手が長いわけではないのだけれど、寝るときに横向きになるせいか


洋服が上がってしまい、手首が寒そうになるので、作ってほしいな~と思っていました


13日 家族で、マフラーとアームウォーマーの仕上げのため姉宅へ


アームウォーマーにつけるお花の位置をまのぽんにあてて確認したいと言ってくれて


実際にはめてみたら、ちょうどよい位置が想像していたのと違い、


細やかな配慮の姉にさすが~と感心してしまった


デザイン的には、手首あたりにあるのが、可愛いのだけれど


洋服にぶつかったりすることを考えると、手の甲のサイドについている方が良かった!


マフラーも意外に毛糸玉二個では長くできないもので~


神業的に、まのぽんの首にちょこんとつけるくらいのもの(←こういうのが欲しかったので!)が完成ビックリマーク




マフラーの裾にボンボンとかレースとか付けた方が可愛いかな?とも思案中




親指を通す穴だけつけてもらいました!

落ちないように、ループもつけてくれて、紐も編んでもらいました♪


こんなに手早く、きれいにできてしまう、姉に本当に脱帽です!