子ども便座カバー買って、トイレ記念日の記事を書いたのは昨年の3月のこと


☆当時の記事↓

http://ameblo.jp/ahyousmoi/entry-11500153100.html


今年の6月には、初代便座カバーが消耗し、今度は洗えるものに買い換えました




☆二代目くん☆↓



これ、軽くて、洗えて、ヒヤっとしなくてお気に入り!



この一年で、大便は必ずトイレでさせています


以前は、もう肛門が開いて出かかっている状態でないとトイレで用が足せなかったまのぽんも


ちょっと力を入れるような、したい表情をした瞬間にトイレに連れていくと


そこでしっかりきばれるようになりました


食事のせいか、かなり大人顔負けさんがでるので、なるべくトイレでさせたい母の必死さからか


まのぽんも、すっかりトイレに慣れてきて


外出先でも、友達のお家でも、クリアしています☆


特に、外出先では、気張り顔になったら


大人の便座にそのまま座らせても、体を支えてあげていれば、抵抗なく用を足してくれるので助かっています



感動したのは、5月の旅行先の農場でのトイレのこと


急にもよおしてきた、真っ赤に気張りだしたまのぽんの顔を見て


ヤバイ!


と、あわてて、近くのトイレへ


オムツ替えコーナーもないような狭~い公衆トイレで・・・


とりあえず、大人便座に座らせて用を足したものの、


その後、どうしようか!?と考え


便座の蓋をしめて、そこにオムツを敷いて、その上にまのぽんを座らせて


まのぽんの体を支えながら、とりあえず、ざっとオムツをつけて、


ズボンを立たせながら履かせて、抱っこして出てきた!


車に戻ってから、ちゃんときれいにやり直したけれど、


寝かせないでも、なんとか、用を足せたことに驚いた!


そうか~こういうやり方も可能だったか!