(つづき)


スイートポテトを作ったあとに~


少々鍋に残った、スイートポテトのたね


照りに使った卵の残った白身


捨てるには勿体無いな~と思い・・・


鍋に白身を入れて、スイートポテトのタネとまぜてみました


そ、そしたら~!


緑色にビックリマーク(←まさにこんな色!!)


火にかけて、ぐちゅぐちゅしてみたら・・・


水色緑に変化!!





味は、おいもの甘さのままですが、かなり気持ち悪い色・・・


まのぽんに食べさせようかな~と今朝、チンしたら、かなり固まってしまったので

私の朝食のサラダの上に盛ってみました




(右は、スイートポテトを牛乳と混ぜて、まのぽんにあげたもの←これもかなりのお色・・・汗


と、ここで・・・


おー!またまた発見!!



水緑色だったのが


紫に変化してきたではありませんか!?




どうやら、もずく酢に触れた部分が色変化を起こしているようです


卵白がアルカリ性でもずく酢の酸性と化学変化か!?(ってことはスイートポテトは??)


なんだか、食事には不向きな食欲減退の色のような気もしますが・・・(お菓子に使える??)


こんな色が出るなんて~、この歳にして初めて知りました!


みなさん、ご存知でしたか??


まのぽんにはちゃんとできた紫スイートポテトを一つ、お弁当に持たせました☆

食べてくるかな~?あせる