渋谷は私が上京して一番最初に訪ねた憧れの場所です。
その頃はハンズもロフトもマルキューも有りませんでした。
今と変わらぬ坂道と洒落た喫茶店が沢山有る大人の街でした。

色んなお店が出来て年齢層が段々下がって来て、少々辟易してる部分も有りますが、少し離れるとまだまだ静かで落ち着いた場所が有るものです。

当時大好きだった公園通りの喫茶店「時間割」はバス停のすぐ前に有り、お店のショーウインドーにハーレーが置いて有る小さな喫茶店でした。

中に入ると奥に滝が流れていて、外の喧騒が嘘の様に静かで落ち着いたお店でした。

時の流れと共に公園通りの喫茶店も、消えたり他のお店になったりと様変わりしたけど「時間割」はまだ健在です。
ただ・・・地下になってしまいましたが・・・。

先日ホントに何年ぶりかで訪ねたら、まばらなお客さんの奥に変わらず滝が流れていました。

会計の時マスターに昔話をしたら引き出しから一枚の名刺状の物を私に手渡してくれました。
よくよく見たらパステルで書かれた昔のお店の絵でした。
きっと私の様に懐かしむ人が多いのでしょう、しっかりとした絵で描かれていて思わず何とも言えない溜息が出てしまいました。
有り難く頂いて来ましたが、やはり一抹の寂しさを感じずにはいられませんでした。

他にも色んな「想いで」の有る渋谷ですが、今でも変わらず私を迎えてくれます。

みなさんはどんな場所にどんな想いでが有りますか?
忘れられない時間は有りますか?



麦(ばく)ちゃん