今回の事件で一番悔しくてハラワタが煮えくりかえっているのは、節度を持って距離感を保ちながら真っ当に一生懸命応援しているファンの皆さんだと思います。

もちろん御本人や御家族、彼女の周囲の怒りや無念さは心中察するに余りありますし、AKBメンバー傷害事件しかり今回の事件しかりファンという存在への批判は出るのは致し方無いのはやむを得ないのかもしれません。

けれどここで声を大にして言いたいのは、こうした“勘違い(履き違え)ファン”は極一部なのだということです。

大多数のファンは純粋に節度と距離感を持ってその対象の方を応援しているものですし、それが当たり前。

アイドルやアーティストの追っかけファン=危険という捉え方だけは止めていただきたいと切に願って止みません。

多分これでまた色んな規制が厳しくなることでしょう。
たった一部の暴走人間(もはやファンではない)のせいで、真っ当…普通に応援してるファンが割りを食う。
何だかとっても悲しくて情けなく思いますが、実際にこうした事件が起きた以上は何も手を打たない訳にはいかないでしょうね。


「昔(昭和?)に比べて存在が身近になりすぎてるのがいけない」という方もいらっしゃいます。
確かにそれもあると思いますが、私はそれに加えて育成ゲームなど2次元世界のリアルさの発達も一因ではないかと思っています。

ゲーム好きな人と話していると時々感じる違和感と怖さ。
「あぁ、この人は2次元世界で生きている(逃げ込んでいる)」なと思える人は正直少なくありません。

勿論ゲームは楽しいしそれはそれでアリな世界観だと解釈していますし、殆どの人は現実世界と区別が出来ています。
が、稀にそうではなく架空世界(2次元)と現実世界(3次元)の区別がつかない、出来ないで生きている人も確実にいらっしゃいます。

今回の事件がソレが原因だとは申しませんけれど、ニュース報道や新聞を観ていてどうしてもその事が頭を過ってしまいました。


『ファンは飽くまでもファンであり、それ以上の存在でもそれ以下の存在でもない』


これは胆に銘じなければなりません。
夢(希望)と現実をごちゃ混ぜにしてしまうと、心と行動の暴走に繋がりかねませんから。

そのことを弁えて応援していくのが大切ですし、ファンの大多数はそれが出来ているのだと信じています。

アイドルさんもアーティストさんも、ファンとは信頼関係で成り立っていますので、今回の事件が後々尾を引かないことを願っております。

また、一般の皆さんに、そうしたファン心理を全部理解してくれとは申しませんが、偏見や色眼鏡で見ることだけは止めていただきたいなと思います。

発信者は一生懸命伝えようとしているし、応援する側も一生懸命受け止めようとしている
ここだけは理解していただきたいなと思って記事をアップしました。


最後に、被害に遭われた方のご無事と、一刻も早いご回復を心からお祈り申し上げますm(__)m







まだまだ人生(たび)の途中…




麦ちゃん: