年の瀬も押し迫って参りましたね。(^-^;ゞ
昨日は徹夜近い状態で仕事をしておりました。
あまりにも更新がままならないので、久しぶりにブログします!

今日のテーマはポジティブとネガティブ。

復縁希望者はネガティブになりがち。
とにかく、ポジティブな考えに切り替えて復縁を考える事です。


と言うのを時々聞きます。(^-^;ゞ
私は失恋した事をどうポジティブに生かすかを考えたら、さっさと忘れて次に進むくらいしか思いつかないんですけど…と思うけど。

ポジティブネガティブの話を聞くと、失恋希望者は妙な考えに走ります。
「私なんてダメだ!って思わずに自信を持って接したら彼はまた振り向いてくれるんじゃない?」
「ここで彼女を諦めたら最後だよね。復縁できる!って信じるようになってからすごく気持が前向きになりました。」


おいおい、それはストーカーの幕開けじゃない????

一昔前に自己啓発セミナーなどで流行った「コップの水理論」と言うのをご存知ですか?

コップに水が半分入っています。
「もう半分しか無い」と思うのは悲観的なネガティブ思考。
「まだ半分もある」と思うのが希望が持てるポジティブ思考。

と、思ってる人が多いんですが、これ、全然違う話なんですよ。

この話はもともと経営学の話なんです。
コップ半分という状況が変わらなくても、ものの見方を変えた時に技術革新が起こる、つまり新しいビジネスが誕生する、という事の例えなんです。

悲惨な状況でも幸せを見つけろ、と言う話ではないんです。
ましてや復縁とは全く関係ない。

私の知り合いで、やたらと「自分はポジティブ!」と自負する人がいるのです。
毎日が幸せ、毎日が楽しい、仕事が大好き!と、SNSに投稿しています。

しかし、本人は仕事をコロコロ変え、お金もあまりなく、作る料理は色が全部茶色。
料理できないなら茶色い食事をアップするなよ、と言う感じ。
面白いものが好き!と変なバーに通ったり、ただ飯目当てに「相席屋」に度々足を運ぶ。

この投稿を見た時、私の親友が「げー、乞食みたーい」と言いました。
こんな生活のどこがポジティブなんだろう。

復縁希望者の中にはこの人を笑えない人もいます。

「もう別れたんだ(ネガティブ)」じゃなくて「また会えるかもしれない(ポジティブ)」に発想を変えたら心が楽になった!ポジティブ万歳!私は今、とっても幸せです!!

と、言われてもなあ…。(^-^;ゞ別れたままなんでしょ…?

私が考えるポジティブ、ネガティブの考え方はもっと別です。
そもそも「ネガティブ」が悪いもので、排除したり「ポジティブに転換」しようとする人がいます。
ネガティブは、悪い事を考えて前に進めなくなる状況です。
つまり「行動を起こす前に立ち止まって悪い状況を分析する」時間の事です。

過去にこんな事があったから、次はこうしないといけないだろうな…。
もし、相手に無視されたらどうする?最悪だよなあ…。

このような事を考える事は決して悪い事ではありません。
むしろ、必要な事です。
この状況にいる間は行動を起こすべきではないとも言えます。

えーい、さんざん考えたけど答えが出ないわ!
最悪はこうなる、という事を覚悟して当たって砕けろ!!

↑これがポジティブに変換する事なんです。
ネガティブなしにポジティブの行動を起こすと、余計に傷ついたり後悔する事になります。
時にはストーカーになったり、大勘違い大恥野郎になりさがります。

ネガティブ無しに行動を起こすと、自分も納得できていないので、定期的に同じ事を繰り返します。
「もう、やけくそでメール送ってやる!これで終わりにしてやる!」
行動を起こして、予想通り冷たい態度を取られても、ほとぼりが冷めたらまた同じ事をしてしまいます。
全然終わりにできないんです。

だから、ネガティブ思考になるのは必要な事なのです。

前述の私の知り合いは、お金もない、料理もまずい、仕事を遊び感覚でなめてる、と言う、私から見れば最悪のイタい人です。
どうして反省しないかな。自分を改善しないかな?
できないならそれで構わないけど、なんでそのままの状態で人前に出てくるかな?

この人が参加するポットラックパーティ(持ち寄りパーティ)に参加すると、私は彼女の作った物には口を付けません。超マズいからです。
人は良いので「ポーちゃん、食欲ないのー?遠慮しないで食べてよ!」と、言ってくれるのですが遠慮し続けています。

みなさんはポジティブになる時、是非、思いっきりネガティブの時間を取って下さい。
ネガティブをポジティブに変換、ってありえませんよ!
ネガティブはネガティブです。

イタい考えのままでイタイ行動に出る事がありませんように!