今朝、いつもは自分からさっさと起きて用意をして、、、

という娘がなかなか起きてこれず。。。

「どうしても学校に行きたくない」というので悩んだので

すが学校を休ませることにしました。

学校に電話。担任に「これはいじめである」こと

「学校のいじめに対する認識の甘さ」「対応できないの

であれば教育委員会なり校長なりしかるべきところに

話を持っていくつもりでいること」等話しました。

今日学校を休んだことで益々学校への足が遠のく

のでは。。。と心配もあるのですが、私でも多分耐え

かねるであろう状況です。

今朝隣のクラスの仲良しの子に学校での様子を尋ねた

ところ「ひどい、いじめ」とはっきり言っていました。

きっとターゲットはだれでもよいのだと思われます。

これまでも順番にクラスの子供が同じようなめに

あっているようです。ただ、今回娘は親に話もし、

そして学校を休む。目に見えるリアクションを起こした

ことにより、クラスのほとんどの子供たちがこのいじめに

参加してきたようです。

このまま学校を休ませることで余計に大きな事になって

いくかもしれないと担任も言っています。

娘には、逃げてばかりいてはいけない。

後ろには母が付いていること。

何があっても母はあなたの味方だと話しました。

火曜日はとりあえず学校に行くつもりのようです。

まるでドラマ「ライフ」のような状況になっています。

これが小学6年生のすることなのかと思うと怖いです。

娘を守らなければと改めて思います。

コメントいただいてとても心強かったです。

ありがとうございます。



明日は、息子が練習試合で、地元のほうにやってきます。

娘をつれて応援に行ってきます。娘の気分転換もかねて。。。