ちょうど24時までにベッドに入れそうだったから泣く泣く更新をあきらめました
でも、私何時もPCの前にいるからその日によっては1日2回のUPもあるし、焦らなくていいよね~という事で

今日は何と朝6時に目覚めて、起きてすぐする仕事として洗濯物を乾燥機にかけて(極力自然乾燥派なんですけれど、やっぱりスウェーデン寒くて夏でも乾かない時もありました)ぼけーっと考えてました。
5か月前までは5時起きの時もあったんだよな~それで帰りが24時とかで・・・って今の生活から全然考えられない
私は職業上、当時は副業ありきと思っていたけれど、やはり人と人との出会いと家族と過ごす時間は大事だなと思うのですキラキラ
本当にこういう時間がもてて感謝
もしロビンと出会わないであの感じでずっと日本で暮らしていたら、体も心も疲れ切っていただろうな~汗
作やさて寝るかと思ってベッドに入ろうとしたらロビンがベッドを占領していて、「ぴんこ~ちょっと右に行ってね~?」って言ったら「うにゃ~あ」って右に移動した毛けれどこっち向きで寝て、自分の枕にタオルをひいたらはぎとられました
ナ~ゼ~ww
翌朝の本人曰く、きっと邪魔だと思ったんだよ~だそうですww

話変わるけれど今アトキンソンダイエットをやっていて、これがまた結構食べれる食材が少ないんですよ
今は第一ステージで、炭水化物と根菜は食べれないけれど、肉やバターや油は食べれます
でも私ベジタリアンまではいかずとも野菜&果物大好きで魚や納豆大好き
なので肉食べれてもあまりうれしくないんですが~と思いつつ、今日北海道の先輩がFBでたんぱく質が不足している食事制限は危険という記事をUPされていて、それは何とかクリアしていてほっとしました
でも大好きなねぎや玉ねぎもNGだそうで、健康に痩せて思いっきりねぎ食べたいです

そんな状況の中、とりあえずこのまま原型では食べないだろうというお米を米粉にしました
正しい米粉の作り方はお米を洗って→冷凍して→解凍して→また冷凍して→また解凍して乾かしてからミキサーにかけるんですが、きちんと全部粉になるようにすり鉢を使います
初めて米粉を作った時はミキサーって家にあるミキサーではだめだと思っていたので全部すり鉢でやりどえらい時間かかりましたが、今回はミキサーでがっつり完了しました
しかもレシピにはミキサーでは不十分なのでその場合にすり鉢を使う、とありましたがそんなことは全然必要なかったです
スウェーデン制のミキサーの力が強いんでしょう
ちなみにいつも参考にさせてもらっているレシピがこちらです↓
男の趣肴
スウェーデンに来てからというもの、すっごく時間があって好きなことができるのでかねてから大好きだった料理+好奇心で作れるもの全部作ろうキャンペーン開催中ですキラキラ


左は前回の米粉で作った醤油煎餅で、右が今回の米粉です

今アトキンソンダイエット中で米食べられないじゃん
と思うそこのアナタ
料理が趣味なようなもんなので、とりあえず食べる予定のないバスマーティというお米を加工した感じですねキラキラ
これなら年末にお餅も作れるし
左の煎餅は前回作った時に見た目とは裏腹に家族に好評だったのでもっかい作ったのですが、今みんなでアトキンソン中なので、明後日がん検診にボーレンゲ行くついでに義弟君にあげようかと思っています汗
煎餅、味は普通の煎餅なんですが見た目がどうしても米粉の扱いにまだ慣れてなくて、粉々になってしまうんですよね~
でも煎餅は作るのに1週間くらいかかるので結構楽しいのと、季節によっては小鳥さん達に狙われるのでそれがなんか楽しいです

さて、まだ寝るまで時間あるけれどそんなこと言ってたら私の場合あっという間に時間が過ぎてしますので今日こそ溜めていた家計簿つけます

このミッキーの家計簿、日本を去る前にお母さんが金銭感覚ちゃんとしなさいと買ってくれたんですが、最初はイタリア&フランス滞在でユーロ&円、その後5月からスウェーデンに移住してクローネ&円で結構てんやわんやですww
今回何でつけないで溜まっているかというと、恐らくここ1か月対してお金を使っていないんです
今朝の食卓でパパに「明後日がん検診で町に出るから何か買い物あったら言ってね~」といったら、「うん、でも僕も明日歯科検診で町出るよ~」だそうでww
でも最近の2回の買い物分はパパが買ってきてくれてるから申し訳ないんだよな、明後日ちゃんと買ってこないと
アトキンソン始めて肉を食べるようになったから食費が変化してそう・・・。
まあでもこの家に引っ越してきて肉といえば家の倉庫の方の業務用冷凍庫に昔ママが狩ったヘラジカの肉が大量に冷凍されていて、それはスーパーで高い肉みたいなので助かってますキラキラ
と言っても最近までその濃い味になかなかなれなくて、最近その肉で餃子を作ったところ濃さがマッチしました
勿論その肉でもいいけれど、アトキンソンには手軽に食べられるハムが必須なんです
何処かで安く売っていることを祈って、明後日買出ししてきます

ではみなさん、ごきげんよう(^^)/




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ