久しぶりにみんなに公開できる記事ですが、若干内容は女性向けです
生理の話など嫌だな、という方はここでブログを閉じてください









・・・ではいきます








今日は布ナプキン羽根なしを3枚縫いましたステッチキラキラ

布ナプキン羽根なし
夜、ぴん子がテコンドーの練習から帰ってきて夕飯後にPCの前を動かないので私も特に急ぎの仕事もなかったし、久しぶりにちくちくステッチ
布ナプキン、使った事ありますか
これ、凄く簡単に作れるし、体にとってもいいんです
妊活中の方にも、子宮がふっかふかになるそうですよ

生理って女性の永遠の悩みというか、中には生理が軽い人もいますが、女性は一生のうち
約7年間生理があるんだそうです
つまり、365×7=な、何と2555日間も生理なんですよ
しかも、この前計算しましたがその間のナプキン代、経穴の量が多い人は何と約36万円もかかるんです
布ナプキンに変えると、最初に購入する場合はその代金のみ、手作りする場合はいらない布などで作るので0円です

そころで、私は生理がとっても重くて、最近でこそ倒れないけれど大学生の時までは月1回位貧血でぶっ倒れてました
そういう時にこの布ナプキンに出会ってればよかったな~
この布ナプキン、生理が軽くなるし肌触りもいいし、家にある余った布とタオルで出来るんで本当に楽だし、エコです

私は去年の5月にスウェーデンに来てから何でも自分で作る派になったので料理も裁縫も色々試しているんですが、最近日本に住む方でもそういう方が増えてきている様で、100均で色々材料買ってきて家具や小物を作るのが流行ってるようで、今まで探してもあまり出てこなかった事やその見本がネットで簡単に調べれてとっても助かっています
今回のこの布ナプキンの型紙もネットで調べてプリントアウトして、今日は縫わなかったけれど最初に縫った時は羽根つきも縫いましたお手入れ中♪

自分用の布ナプキンで練習して、子ども用の布おむつもチャレンジしたいんですが、布おむつは更に手作りする人が少ないのか、なかなかこれといった型紙がなくて、一応何とか見つけましたが、難しそうだミシン
しかも、本当はミシンがいいんだろうけれどママにミシンもっかい習おうと思ってて何となくそのままになてるっていう
ま、時間かかるけれど手縫い好きなんですよねステッチ

とりあえず余った布&古いタオルのある分だけでナプキン作って、そのあとオムツにチャレンジだなオムツキラキラ
自分の布ナプキンはあまりものの布でいいけれど、子ども用の布おむつカバーはちょっとかわいい布でも試したいなと夢が膨らむ今日後の頃イヒヒ

ブログランキングに参加しています
いいねと思った方はクリックお願いいたします
クリックしていただけるとテンションがぐっとあがります

国際恋愛・結婚 ブログランキングへ
移住生活 ブログランキングへ
にほんブログ村