いや~今週もあっという間だな
12週頃に小ぴん子のしゃっくり感じていたのだけれど最近もちょっとくすぐったい感じはするけれどまだ大きい胎動はなく、早く感じたいなと思います
エコーは20週だし、まあもうすぐではあるんだけれど、でもそれ1回ぽっきりって、流産とかなんか問題あったら本当に大変だわ

そんな中、脈を診て赤ちゃんの脈があるかどうか、で赤ちゃん生存してるなって調べる方法があって、更に性別も判別できるそうな
こ~れは試さないとと思い試した所、大きい脈で元気だけれど、性別は脈がどっち側も強いのでわからんww
赤ちゃんの脈についての記事はこちら

実は12日にロビンの姉夫婦、ヨハンナとレナとその子エンリックがきた時に、前に話してた時は男の子だと思ってるって話だったけれど、お腹を見たらこれは女の子でないとヨハンナに言われて
まあどっちでも嬉しいけれどね
どっちにしろ名前はもう決めてるので、ぴん子に漢字を習字で書くの練習してもらおうと思います
性別より小ぴん子の脈が感じられて良かった~
この方法はこの国で赤ちゃん産む人には朗報だわ

と、ここで本日洗濯したソファーのカバーをぴん子と二人ではめる作業がなかなか大変だったww
そうこうしているうちにゲストさんが起きてきたのでブログ仕上げないと思い、再びPCに向かった次第であります

ゲストさんは17日までの滞在なのだけれど、先月28日からいらっしゃってるので今回アンデスハウスで宿を貸し始めて3人目にしてロングの滞在なのであります
我が家では最近日本食の割合が多いのだけれど、最後まで悔いの無い旅にしてもらいたいので、最後のストックホルム観光も友人を紹介しました
その友人も、日本人の友達欲しがっている日本人の女の子なので、ちょうど良かったキラキラ
その友人Yちゃんは今月で日本に帰国してしまうので私も行きたいのだけれど、ちょっと妊婦には遠いわストックホルム
ぴん子もストックホルム市内はもう運転したくないと言ってるので、今度市内に行きたい時はレムシッタンから車なら40~50分、バスなら1時間で→ボーレンゲから電車で2時間半~4時間半で→ストックホルムと自分でいくしかないな
小ぴんが大きくなったら日本人会のお祭りとか参加させたいな~日本語に触れる機会を作ってあげないと

そうそう、おかんが孫フィーバーが半端ない模様
「孫フィーバーww」ってLINEしたら、「だってそりゃあ嬉しいもん」だって
デパートなどに買い物に行くたびにキッズコーナーを見に行くのが楽しみなようで、この前は絵本を何冊か買ったって言ってたけれど、今日はガーゼタオルを買ってくれたらしい赤ちゃんキラキラ
8月に来る時に持ってきてくれるのかね~助かりますキラキラ
お母さんは明日伯父の3回忌で札幌に日帰りで行くようなのでもう寝たけれど、明日脈わかったよって話そう

ではでは、また~