みなさんこんのちは/こんばんは、そしておはようございます
先日7日に助産師さんとの2回目のミーティングというか検診に行ってきました
出産予定日が当初の8月25日から27日に変更になったので、周期も2日分ずれるんですね~知らなかった
しかし携帯のアプリのメインの方は日にち変えられないので元々のままで書くと、今24週と6日だそうです
で、新しい方は24週と4日目って事で
本当に早いな~

私の担当のフィンランド人の助産師さんはとっても優しい方で、とっても仕事に対して真面目な方ですキラキラ
エコーの時は生む病院でだったのでその助産師さんはエコー見てないので、「エコーどうだった?」って聞かれてたまたまエコー写真携帯してたので見てもらっちゃいました
何だか前回より彼女の言ってる事が結構正確にわかってきて、ぴん子が夜勤明けで「うん、問題ないだって~」しか言わないのでこれは自分がしっかりしないとと思いつつ
だって、私の子宮が平均よりちょっと小さ目で、でも問題があるサイズではないので、というのをグラフで説明してくれているのもぴん子は「うん、問題ないだって~」だったので「ざっくり訳しすぎだろww」とつっこんじゃいましたよ笑
まあ、本当に問題ないからいいんですけれどね
今回初めて小ぴん子の心音を聴きましたが、びっくりするほど大きいんですね
思わず目をまん丸くしちゃいました

体重は、私は5か月目にいきなり増えたな~と思っていたけれどその後特にがっつり太る感じではなく、意外と増えたり減ったりしているなと思ったら、1月の検診から比べて6キロ増しでした
なるべくこのまま臨月までキープできますように
スウェーデンでは何も問題ないと言われるけれど、日本ではもともと肥満個別対応な体重なので

ボーレンゲの病院でもらった資料

今回検診でもらった資料です
あ、もう一つ分厚い本があります本

さてさて、この日は何と2つの病院を梯子しないと行けなかったので、ボーレンゲの診察が終わったら育児補助金の申請をしに移民の役所に寄って、すぐにママんちに行ってお昼を食べて2人でお昼寝

レッスン用の試作品ピッツア

ママんちにはこのピッツアを持って行ったのだが、写真撮ってから生バジルをのっけたので、これあまり美味しそうに見えないな
レッスンで生徒さんに参考にしやすいようにチーズの種類を2種類にしましたチーズキラキラ
レッスンでは時間が限られてくるので発酵完了した生地や出来上がりのピッツアをところどころで見せないといけないので、実際には3倍の量を作る必要があります
今回は完成品としてこれを見せたのだけれど、たまたま家にあった市販のピッツア生地を使い切らないといけなかったのでこれを見せて、実際にレッスンで作ったのはこれです↓

ピッツアレッスン用マルゲリータ♪
レッスン終わった後母とLineしていたのでどっちがおいしそうか聞いたら、丸い方だって言われてよしってなりました
ピッツアのレッスン、今お料理のレッスンの中で1番リクエストが多いので、それだけに研究も重ねています
もし気になる~って方がいらっしゃったらリクエストお待ちしておりますね
カフェトークのレッスンのリクエストはこちら

さてさて、話が脱線してしまいましたがママの家ではママが作ってあったパスタを頂いたので、ピッツアはそのままママ達へ置いてきました
いつも貰い物してばかりで悪いので、こうして何か作った時はママ達にもおすそ分けしています
そして、私は別に夜勤明けでないのに何か眠くてぴん子と一緒にママの部屋でしばしお昼寝
結局滞在時間にママは帰ってこなく、しかも寝てたのでぴん子の弟君や妹ちゃんと挨拶もできず出てきてしまいました
妹ちゃんとママにはメールしたけれど、弟君もぴん子と話したかっただろうに、ごめんよ~

そしてファールンの病院では早産の研究への協力、という事で内視鏡検査でした
特に問題はなかったようで、駐車場代1時間分払ったのに5分で診察終了笑
お礼のシネマチケットを頂いて帰りの車へくるま。B

ファールンの病院でもらった研究のお礼
これ、どうせなら2枚頂きたかったなあなんて笑
1枚だけじゃどうしようもないので、ママ達と家族で行く時にいつもおごってもらってるので1枚分渡そうと思います

この日はぴん子が再び夜勤で帰りも一人でバスだったのですが、何かすごく暑く感じて喉がからっつからに
バスがすぐ乗るバスと2時間待つバスしかなく、その2時間待つバスが最終便だったので一応ショッピングセンターでおろしてもらってどうしても買いたかったロクシタンの洗顔石鹸だけ買いに行ったら・・・
何と以前までうっていた薬局にない
いや~やっぱ田舎のお店ってこんな感じか
とりあえずその薬局は色々な所に入っているお店なので、見つけたら覗いてみようと思うけれど、最悪日本で買ってもそんなに値段変らないので楽天で買って実家に送っておこうかなあ
フランスの物とはいえ同じヨーロッパだから逆輸入するの面倒くさいけれど、やっぱスウェーデンって田舎
どなたかスウェーデンで買えるオーガニック系の洗顔石鹸オススメありませんか
こちらに来てから市販の化粧品類を全く使わなくなったので(手持ちのサンプルはたまに使ってますが)、洗顔も洗顔フォームは辞めたんです
なので、顔だけでなく体も兼用で洗える石鹸をまあ一応顔のみに使用しているというわけです
ないとわかってりゃあ喉乾いていたからジュース買いに走ったんだけれどなあ
仕方がないかとあきらめ、バスに乗る為に駅へ向かいましたバス

家について、やっぱり喉が渇いてたので貴重なポカリノの粉末を水に溶いて、何と1リットル飲み干しちゃった
今思えばその時から調子が崩れてきたのだと思います
少しずつ元通りにはなってきているけれど、今日も頭痛は治らず
薬飲めないからね~
8日9日と何気にレッスンも忙しく、今日は何もレッスンなかったので、修正しないといけない記事があったけれど無理は禁物と思い、昼過ぎまで寝てその後たこ焼き作ったり編み物したりしました編み物
明日は朝自分が生徒なレッスンがあるのですがそれだけなので、朝ぴん子を見送ったらちょっと勉強してレッスンに挑み、その後記事を書こうと思います

ではでは、そろそろシャワー入ってきますaya
皆さんも季節の変わり目、体調お気を付けくださいねキラキラ

ランキングに参加しています
あなたのワンクリックがかな~り励みになりますので宜しくお願いいたします



国際恋愛・結婚 ブログランキングへ
家庭料理 ブログランキングへ
にほんブログ村