現在、フルタイムで働いています。
(ブログは通勤中や仕事の移動中のお楽しみ)

お迎えはだいたい18時半近くになってしまうので、延長保育をお願いしています。

やはり1歳児クラスだと、時短をとっているママが多いのか、常に延長保育になっているのは、20数名中4人くらい。
そう考えると、お友達がどんどんママがお迎えに来る中、最後の方になるのはちょっとかわいそうだなという思いでいっぱい。
会社の制度で一応、時短もあるのだけど、実質取得できません(泣)
これ以外においては非常に子育てに理解ある職場なんだけど、時短だけはだめなんだよなあ。。。
せめて週に何回かだけでも、早くお迎えに行けたら、子供の精神衛生上も良いのだろうと思うのだけれど。
年齢が上がって、いろんなことがわかるようになればなるほど、これは切実な気にしています。

でも、延長保育も良い点があって、それは、18時過ぎに保育園でおにぎりを食べさせてくれること。
これのお陰で、少々お迎えが遅くなっても娘がおなか空いてぐずることもないし、すっごくよい。
うちの娘は、保育園ではものすごく食べるらしいのですが、家だと遊び食べばかりで、特に夕飯はあまり食べない。
でも保育園でおにぎり食べてきてるからまあ、いいかーとお気楽に考えられるので、ママ的にはすごく助かってます。

延長のおにぎりに限らず、食事全般において、保育園様様。
家での食事だけだと、あまりにムラムラなので(一応、いろいろ作ってますが、全然食べない!)、保育園でいっぱい栄養摂取させてもらってなければ、今頃、欠食児童間違いなしです。

ほんと、保育園ってすばらしい。
いつもいつもそればっかり感謝。

***

PS:コメントへ大歓迎です!
なお、そちらのブログへコメントさせていただくことで、コメレスに代えさせていたくことをご理解お願い致します★