最近の娘の口ぐぜ。

「ママ、こわ~い~」です。

がっくし。

二語はまだほんのちょっとしか話せないのに、その貴重な二語のほとんどがこれですよ!
発端は、遊んでいる最中にトレーナーを着せようとしたこと。
普段だったら、「ないない!」って嫌がるだけなのに~。

今朝なんて、ママは別室で身支度していて、パパが朝食でかぼちゃ(=好物)を食べさせようとしたら、
「ママ、こわ~い~」
って言ってるのが聞こえたよ!(しょんぼり・・)

私以外にも、何かと「こわ~い」を連発している娘。
いろいろ、わかってくるようになったからかな。
絵本で、おばけみたいな絵を見て、「こわ~い」
道端の大きな犬を見て、「こわ~い」
(犬は遠くから見ているのは好きだけど、近づくのは怖い。笑)
その延長で、たいした意味はないのだろうとは思うけれど。
けらけら笑いながら言っているときもあったりはするしね。

うちの母がフォローで、「きっと、ママこわいよー、助けてって意味よ!」と言ってくれたけど、どうなんだろー。

***

さて、話はかわって、今周期のベビ待ち事情。
レディースクリニックに行くも、ちっとも卵が成長せず、これまたがっくし、な話まで書きました。

その後、基礎体温とノビオリと排卵検査薬をチェックを続け、おそらく26日目頃に排卵した模様。
正常な人よりも1週間~10日は遅く、周期でいうと40日位になるのかな。
なので、今周期はタイミングは実行しませんでした。
とはいえ、なんとか自力で排卵できたのでは、と思うので、それだけでもすごく安心しました!
(ちなみに排卵検査薬は1年半以上、期限が切れていたのでかなり怪しいけど。)
無事に自力リセットできますように。

そして、願わくば、来周期はきちんと卵が育ってくれますように。
きちんと排卵できそうだったら、AIHしようかなと思ってます。
まだはっきりは決めていないけど、夢クリに復帰するとしたら、気候のよい春以降と思っているので、それまでは自然排卵の様子をみつつ、タイミングorAIHでもがいてみようと思っています。
でもなんか先が見えない感じで、悶々としてます・・・。