12月も後半にさしかかりましたね。
あっという間にクリスマス・年末・お正月、と過ぎていきそう~。
お正月休みも、旅行や帰省の予定もなく(寒いし、高いし、今年は休み短いし、両方とも実家は近くだし)なんとなく終わってしまいそう。

とりあえず今決まっている予定で、25日に私の実家でクリスマス会があります★
毎年、母がローストチキンを焼いてくれ、私も小さい頃から大好物。
今年も、両親、兄家族、私たち家族、と大人数でお祝いです。
娘もだんだん、甥っ子(4歳)・姪っ子(1歳)と仲良く遊べるようになってきたので、今度はどんな風に絡めるか楽しみ!

そして、もちろん、プレゼント交換もしまーす。
昨年は、私たちから甥っ子へ、プラレール(新幹線とトーマス)。
姪っ子へは、メロディーの鳴る絵本。
兄夫婦から娘へは、兄嫁セレクトの絵本セット。

今年はどうしよう、と思い、兄嫁にリクエストを聞いているところ。
逆に兄嫁からは、娘は何がいい?と聞かれ、悩む~。

おままごと関係は、ミニキッチンセットを義父母に頂くし、
レゴもそろそろほしいけど、とりあえず、積み木もブロックもあるし、
パズルもいくつか頂き物があるし、
絵本は最近図書館でいろいろ借りてるし、
クレヨンも色鉛筆もお絵かきセットもあるし、
三輪車も、おうちの中のお買い物カートもあるし・・。
(義父母のおかげで、おもちゃには不自由せず・・)

あ、ちなみにミニキッチンは散々迷った結果、こちらになりそうです。
オーブンとシンクを2つ横に並べる予定。
木のキッチンなんだけど、お値段も大きさもお手頃なのが決め手。
***

そして、兄夫婦へのリクエストですが、散々迷った結果、目新しいところで、楽器関係がいいかな?と。
最近、タッパーをひっくりかえして太鼓みたいに叩いたりしてるし。

せっかくプレゼントに頂くので、できればキャラもの・プラスチックではなく、木の楽器がよいな。
今のところ、いろいろ楽しめる、この二つが候補。
森の音楽会/エド・インター
¥3,990
Amazon.co.jp

I’mTOY ミュージックステーション/エデュテ
¥7,980
Amazon.co.jp

I'm TOYのミュージックステーションはより多くの楽器がセットになっていていいなと思うのですが、ネットで安く買っても、底値5500円弱。
(そういえば、キッチンセットもI'm TOYだし、私、好きみたい)

甥姪へのクリスマスプレゼントの相場っていくら位なんだろう?
私の中で、じじ・ばばならともかく、おじさん・おばさんからのプレゼントっていうと、3000円~せいぜい5000円あたりがお願いしやすいかなーと直感的に思うのですが・・・。
ちなみに、娘も甥っ子も誕生日が1月なので、クリスマスと誕生日のプレゼントは兼用ということで了解しあってます。

すっごいせこいことを考えれば、うちは子ども一人、兄のところは子ども二人なわけで、少々高めのものをお願いしてもトータル的には問題ないんだろうけど。
兄も兄嫁も金銭にあまりこだわらず、気前の良いタイプなので、普通に買ってくれるとは思うんですけどね。
兄嫁とも仲がよいので、あれこれ陰口言われる感じでも全然ないし。

とりあえず、兄嫁からのリクエストが来るのを待って、値段帯をチェックしてから、決めようかな(笑)

みなさんのところはどんな感じですか~?