4級取得レッスン4日目(7-8鞍目)



今日のお相手は、昨日と同じ馬(よく動く方)でした。


指導は昨日の指導員♀ではなく、

最初に教えてくれた、オーナーでした。


昨日馬が動かないビックリマークとギャーギャーうるさく言ったのは聞いているらしく、

「昨日と同じ動く方の馬でいきますね」とすんなりきました。

この馬、馬装がとにかく嫌いなので、

今日も馬装はやって頂くことになりました。


先生が下乗りを15分。

今日も丸馬場ではなく、広い馬場での練習になりました。



昨日の練習をおさらいするような感じでレッスンを進めていきます。


常歩→軽速歩

軽速歩で半巻き(隅角まで行ったら、6M以内で曲がり、元の蹄跡に戻ります。)



その後、常歩からの駈歩を一度出して駈歩の練習。


軽速歩での巻き乗り。

この3つでした。



動かせるのですが、『半巻き』がどんな経路かイマイチすぐに頭に入らず

指示出し遅れで膨らんだりしつつも、

半巻きと巻き乗りをコンビでやらず、半巻きだけずっとやるビックリマークという方法で

半巻きの経路を覚えました。



半巻きで、開き手綱は禁止になったので、

二つのこぶしを常にへその位置に置いていなきゃいけないので、

今日は自分的には方向転換でこれを重点的に意識してやりました。


動く馬で、

なおかつこぶしが動かないように、姿勢が崩れないように、鐙をしっかり踏む、

を意識してやれば概ね綺麗に乗れてるはずなので、

「これなら大丈夫ね」とは言われました。


でもやっぱし、

ま、この馬は割と簡単なんでね。あの馬(続かない方の馬)も、

もうちょっと推進があればむしろこれより乗りやすいんですけどね」

とはおまけで言われました。


べつに、いーじゃん、これで。。。

やはり、アイツ(動かない馬)はまだ出て来るな、と思いました。

拍車、買ってよかった~



そして。

またもや、今日の馬は手入れでジタバタ暴れて、

蹴りを入れられてました・・・

むしろ、

昨日の指導員♀は蹴りが早すぎて見えなかったので、

今日は『馬がジタバタした時の蹴りの入れ方』まで覚えられましたが笑。


なんか、

こんな、どの馬も洗い場でジタバタするのばっかり、ってどーなんですかね・・・?(゚ー゚;

毎回蹴りって、そんなん普通ではないと私は思うんですが・・・


どこのクラブも、そーなんですか??


疑問・・・・(・∀・i)タラー・・・




にほんブログ村


 
乗馬・馬術 ブログランキングへ