こんにちは、Mimiです( ´・∀・`)

試合明け、最初の練習です。

愛がバクハツで
ミーレスしたいタイミングではありますが、
どうやら今日はフリー配馬デーにしていたらしい。
ミーレス号よ、D先生会員さんとおりこうに頑張ってくれ。いってらっしゃい。

私の本日の相手はフェールデクール号。


またまた一年以上ぶり。
1回かな、2回くらい乗ったかな?


フェールデクール号は
彼が来たばかりの頃契約したいと一度思った馬。
その時はわりと好きだなと思ったけど
時が経っていろいろ変わっているだろう。

他の会員さんから聞く最近の印象だと、
【駈歩どっかん(急発進)】なイメージだから、
ゆっくりいこうっと…( ;´・ω・`)
部班モードくらいで、まずは冷静にゆっくり乗りたいw

『あ、そのイメージでいいですよ(^^)d』
W先生がそう答えるということは、
やはり【どっかん】なんだろうw
よし、慎重に。



馬見知りなのでまずは
もはや何にもせずにゆ~~~っくり何周か常歩。
W先生はラチセッティングでこっち見てないから
へんに強く使って暴れたら嫌だもんね。

しばらくそうして歩いていたら、

何にもしてなさ過ぎたらしく、
ようやくこっちを振り向いたw先生に
『何か(蹴るなりなんなり)してますか?w』と笑われた(^o^;) いい加減、少しやるか…

『マジで動かないですよ。長鞭いきましょう?』とW先生は勧める。

私はフェールデクールって【重い】て印象、
あんまりないんだけど…?
今って、【重い馬】になってるの?(@@)
 
重い分には危なくないから(笑)、
まずは【重い】でいろいろ様子みて、
ダメなら武器投入でいきませんか?w

とりあえずまずは武器ナシでやらせてもらうことにしましたw


 
物見疑惑アリな馬なので
ミーレスの時ほどフリーにはせず、
でも
馬とギリコンタクト取れてる程度に手綱を持って常歩。


『この馬、背中つっぱりタイプなんで、頭下に下に誘っていって 背中を使わせて歩くように』

拳を前に出して
【ハミこの位置にしたんで、どうぞココに降りてきてクダサイ】とやりながら歩かせました。

過去にミーレスで得た【奥義・誘い上手】がまた活躍ww
よしよし…

しばし歩きつつ、

尻に来る感覚で、背中・後ろ足使ってくれてるようなのを確認。
こんな感じじゃないのかな?
たぶん、悪くなさそうよ?


したらば、軽速歩。

『この馬、基本ゆっくりなんで』
重い重いというから、軽速歩もゆっくりなんかな?
速いのは駈歩だけなのかな?

とりあえず動かしてみると、

歩幅が大きくなったり小さく急ぐようになったりする。

これ、馬を焦らせちゃいけないパターンだ。
馬がリズム整うまで、待ってあげなきゃいけないやつだ。 

悟ると同時にW先生が
『あくまで馬が先に~』
と言ったのでさらに悟った。

馬がゆっくりだし、リズムが一定じゃないから
人がちゃんとキレイにやらなきゃって焦ってバタバタして
結果、馬と余計合わなくなるパターンでしょ?w
『そうですそうです!』

ミルフィーユに乗ってるとき、よくあったんです。

人はとにかくはやく良い状態になってほしい。
でも馬は生き物だから、急に整わないこともある。
馬が出来る動きと人間が期待する動きのイメージが合わなくて
人馬がちぐはぐになっちゃうんです。

どんな一歩でも先ずはこちらが合わせてあげて、
なんとなくリズムが一定になってきたら
少しノらせるように一回ドン!と蹴って
そのまんまスピードに少しノらせてやりました。

あ、イイ感じになってきたんじゃないかな?

『足、伸ばしてー』
おっつ!
足伸ばさないと背中使わせるような下からの脚出来ないもんね!
即、足を下に伸ばします!

をやりながら
内方姿勢を作る… 
たぶん悪く無い感じと思うんだけど、
どうかな?


ここいらで
『今、頭の高さ、ちゅうと半端なんで、
一旦強くてもいいんで、頭ちょっと下げさせてそこでガマン(覚えさせて)させて』

動きは良くなってきたけど、
確かに
高くもないけど低くもない、
非常にちゅーと半端な高さになってるw

簡単に下がるような、そうでないような。
でも、理解した感じにはなった。


乗り始めは私がビビッてあまりにもナンにもしなかったので常歩も軽速歩もゆっくりやらせて時間かけたから
時間的に駈歩までいけるかどうかと読んでたらしいW先生。

でもわりと悪くなく、ソコソコ動かせたからか
駈歩もやってみることに。

【どっかん】しないように(するとは誰も言ってないけとw)遅いゆっくり駈歩をイメージして発進してみました。

左手前、なんとか走れるけど、
馬とちょっと合ってない。
『ちゃんと支えてて欲しいところを持っててMimiさんが持ってくれないから走りにくいんですよ』
それで私と合わないのか。そういうことか( ゚ε゚;)

ほんならば、、
と支えるイメージに持ってみたけど
なんだかイマイチ…


『右手前のが走りやすい(乗りやすい)んで、右手前にしてみましょう』

走りやすいのと、

さっき一回左手前で駈歩したからなんとなく気持ちが落ち着いて
求められるようになってきた。

10mの輪乗りも入れてみたり。

『足を少し前で使って、前足を使わせる(上げさせる)ようにしてみて』

こんな脚の使い方もあるんだ、
と走りながら思いました。


走りやすい右手前で
まとめた状態で走る要領を掴んだので、
左手前リトライ、
右手前でやったまんまにしたら
こちらも上手くハマりました!
来た来た!出来ました出来ました!

良かったけど、、、

腕が、死ぬw
みっくんもだけど、
いや~、フェールデクールは男性向きだわw
この二頭、ハマるまでスゲー腕が死ぬww

でも
似てるちゃ似てるから
いつもやってきたことが
わりとそのまんま、活かせた気がする。

頭下がりやすい分、
ミーレスのさらに乗りやすい版とも言えるんじゃ?

簡単ではないがなw

なんでこんなに
難しい馬ばかりなんでしょう、このクラブ…
(;´Д`)
いや、
みんな素敵な馬さんにしてくれて、感謝しています…ww