こんにちは、Mimiです( ´・∀・`)

 
11/13(水)練習に行ってきました。
 
 
来週の日曜24日の試合まで
今日の練習を含めてあと5鞍乗れる状況でしたが…
 
クラブに到着するなりW先生から
15日(金)は外の試合の為の準備輸送で不在になるからレッスンが出来ないとの話が。
 
D先生も他の輸送で不在の為、(金)の練習はナシに。
 
そんなことで、
今日を含めてあと4鞍で部内試合の日を迎えることになりました。
 
 
 
今日はD先生。
私の前のレッスン枠は
違う会員さんの障害レッスンやっていたから
そのまま使って同じく障害レッスンになりそうだけど・・・
 
 
前の会員さんの障害が片づけられないまま、
入れ違いで私のレッスンがスタートすると、D先生が言いました。
『さっきの会員さんのやっていたコース、見てましたよね。(^^)
同じ流れに1つプラスで跳ぶコースやります(^^)』
はい・・・・・((((;´・ω・`))))

 

とりあえず了解しました。
 
 
なにはともあれ、先に先ずはフラットワークです。
何やら乗るのが久しぶりな感じがしますw
週の最初のレッスンはいつもどうしても【久しぶり】な感じがする。
今日来といて良かった・・・・・
 
いつも通りのフラットワーク、
馬の邪魔をせず楽に駈歩をざっとして、ジャンプに入ります。
 
 
まずは先の会員さんが使ったままのクロスバーの
蹄跡上のを単品で跳びます。
 
超【オールフリー】(手綱全放し感覚)を心掛けたのに
1発目、くっそ先跳びwww
しょうがないの!久しぶりだからしょうがないの!!
 
も~・・・・彡(-ω-;)

 

 
 
仕切り直して。今のは忘れる(笑)。
障害に向かうまでに馬をちゃんと動かしてもう一度。
ヨシヨシ(笑)、私、調子出来てきましたww
 
 
単品障害は少し高さを上げられ、ちょい跳んで、を
何回か繰り返し、
早くも4つ全ての障害が80cmになりました。
 
試合では80cmのコースに出るのだから当たり前なんですけど。
2つ以上、
コース状を跳ぶのはこれが初めてなので
ちょっとだけドキッとします。(´・ω・`)

 

 
 
いや、でも大丈夫。
一般的概念としては
80cmの障害は
【初心者用の低障害】
って広田龍馬氏の障害レッスン動画で散々言われてますから(笑)
心配しなくても大丈夫。
 
馬にとっては80cmなんぞは低いもので
クロスや60cmとなんら変わらないのだ。
特別に構える必要は全くないのだ。
 
・・・全然そんなことないし!!!www
60cm跳ぶのと必要スピードとかもチガウじゃんか!!!w
 
 
広田氏のあのレッスン動画は学生用ですか?(笑)
80cm、、、普通に【高い】と感じるのですがwww
 
若干、素人的に思うことがありますが(笑)
プロが言うなら間違いないのだと、
 
このコースを回る時に
『低障害・・低障害・・低障害・・・』
 
せっかく得た知識を存分に活用して
ひたすら念じながら走りましたw
 

 

隣の馬場で運動していた馬をチラ見して

『きゃいん!!』となった瞬間、

油断してたのが無念です。

 

隣の馬場の馬はおかしなことにならない馬なので

何かを貰うことは無いと思って、安心してました・・・

(事実、隣の馬と流れが接近しただけで別に隣の馬は何も悪くない)

あそこね・・、甘かった。

まあ、試合前に経験しといて良かったとする。

あの感じ、来るかもしれないと、意識はしておこう。

次は絶対に逃がさない。跳ばす。

 

 

自分的に苦手としていたナナメ(③→④の流れのこと)が
予想に反して全然しっかり行けたこと、
『きゃいん!』同じ所でまたなるかもって内心こわかったけど、
忘れて
何もなかったように手綱は持ち過ぎなかった
 
おまけに、
一応乗ってる最中に
前回の【肘閉じて 拳前に】 をしっかり覚えてて
意識的にちゃんとやれたこと
お陰で鞍への戻りも割と出来たと思う・・
 
 
私、だいぶ頑張れるようになったじゃん!! v(゚∀゚v)
どうにかコースは帰ってこれそう!!多分!!
 
 
 
動画見てあとから気づいたことは・・・・・・
 
ナナメのとこで歩数足りないのをD先生に指摘されてたし、
蹄跡上のを6歩で行ってるあたり、
本当は多分スピードが足りなかったよね。
 
まずは無事に帰ってくることしか考えてなかったから
80cm跳べる最低レベルの速度で走ってしまってた。
ここ、試合ではもう一歩、元気にしとかないとだ・・・
 
練習の今、気付いて良かった。
動画撮ってたから気付いたことだよね。
あとから冷静に自分の走りを確認して反省点見つけられるもんね。
撮影、やっぱり大事だな!
 
 
どうにか出来上がってきましたね(^^)とD先生が言ってくれたし、
自分もなんとかなりそうな感覚をひとまず得れたので良かったです。
残りの3鞍も馬場の練習だとしても障害だとしても
全てしっかり吸収して試合の日を迎えよう!
来週も頑張るぞ。
 
休みミルたんはこちら↓(・∀・)ノ

いつも優しいえっちゃんはこちら↓( ´艸`)

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村