前回のブログで娘の成長記録はこれからも定期的につけていきたいキラキラキラキラキラキラ
…どの口が言ったことでしょうか真顔


ご無沙汰しておりますにやり



なんだかんだ更新できずーアセアセ
この3ヶ月私も娘も気持ちは元気だったんですが、なにせ妊婦。疲れやすい笑い泣き
そして娘の時もそうだったんですが、私が最後の最後までつわりが終わらないタイプの人でゲロー
初期ほどでは無いのですが、今も歯磨きや夜など1日に2〜3回はオエっといっちゃうので、どうしてもブログ書くぞーという気にならなかったのですもやもや



そんな中でも元気にしてますか?と更新がないのを気にしてメッセージやコメント頂くことがあり、娘の頑張りを楽しみにして下さる方がいるのは親子共々励みになりましたえーん



お陰様で経過は順調で、先週末から里帰りしましたおじいちゃんおばあちゃん
母はまだフルで働いているのですが、こんなご時世で今月末までは家にいることも多そうなので、色々頼りながらあと1ヶ月本当に娘とのんびりラブラブハート過ごそうかなと思っていますうさぎクッキー



更新が空いた間の生活は、



1月2月はつわりが重く登園できなかった年明け前の遅れを取り戻そうと皆勤賞キラキラキラキラ親子通毎日頑張りましたよ炎
もうね、21時には目がショボショボ、22時には寝床に着く生活してましたzzz
でもやっぱり毎日療育を受ける生活は娘にとってもハリがあるし、私もあーもークタクタ一歩も歩けないと眠りにつくのはバリバリ仕事をやってた娘妊娠前以来で充実感もありニコニコ


よーし、このまま里帰りまで頑張るぞーグー
と思ってたところで例によりセンターも休園チーン


ただ、有難いことに週3回の訪問リハビリや2月から始めたフェルデンクライスのレッスン(これについてはまた別で記事にしたいと思います)は先生とのマンツーなのでお互い感染に気をつけながらしばらく続けることができたので、自粛が始まっても娘と二人誰とも会わず引きこもりの生活にはならずに済みましたニコニコ


自主的にリハビリも断って自粛頑張ってるという方もいるとは思いますが、うちは主治医にも相談の上こういう形でリハビリも頑張っていますニコニコ




書きたいことは色々あるのですが、まずはここ2ヶ月の娘の成長から猫あたま




【身体面】
リハビリ順調で絶好調!…と書きたいところなんですが、ここ2ヶ月以上左足の内反の強さに悩まされてましたショボーン
とにかく寒暖差にかなり影響されやすい娘アセアセ
療育センターでは裸足なんですが、床暖房の入ってる教室から冷たい廊下に出ると一気に内反して上手く歩けなくなりますガーン
2〜3月の本格的な冬は常に左足が内反して右足も冷たいのが嫌で足裏を着けたがらず、介助歩行もままならない感じでしたぐすん
今年は暖冬でしたが、冬がやってくるのが遅かったのか4月に入ってもヒーターが必要な日も多く、5月に入り暖かくなってからようやく足も落ち着いてきた感じです晴れ
その中でも少しずつですが体の機能も向上しています。

○四つ這いの上達
1つ前の成長記録で四つ這いができるようになったと書きましたが、できると言っても数メートルただ自由にハイハイしてるだけ(呼んでも明後日の方向へタラー)で、座位から四つ這いの姿勢になるのにもよーいしょっっと時間もかかる滝汗
ここ最近は名前を呼ばれた方に向かってハイハイする、生活空間の配置を大体理解して母さんがキッチンにいるとリビングから移動してくる、座位から四つ這いへの姿勢転換もスムーズにと、単なる動きから移動手段として実用化してきています。まだまだ長い距離ダーっとハイハイはできませんが、少しずつ体幹もしっかりしてきています筋肉

○つかまり立ち→座位へ
娘、つかまって立つことは前からできましたが、そこから座ることはできませんでした。立つ分には筋力プラス骨の力で低筋力でもピンっと突っ張ればできますが、座るって骨を曲げなきゃなので立つ以上に筋力が必要クマムシくん座るよう促すとプルプルしながら1/3程曲げたところでお尻からドスン牛しっぽ
片足ずつ曲げてゆっくり座るよう練習して一人でも慎重に座れるようになりましたキラキラキラキラ
今までオムツ替えつかまり立ちでしていましたが、ちょっと離れた所にあるオムツを取りに5秒ほど離れるのも後ろに転倒したらどうしようと怖くて怖くてガーン
疲れたなと思ったら自分で座ろうとしたりと臨機応変な行動も少しずつ出てきましたニコニコ


○つたい歩き
これはここ数日の変化ですが、実家のリビングに大きなテーブル(大体1周4mくらい)があるんですが、右方向のつたい歩きが上達して一人で1周できるようになりましたおねがい
見えないので角の手を着くところだけは促しが必要ですが、「ママ…ママ…」と言いながら近づいてくるのでめちゃくちゃ可愛いですラブ
左方向は麻痺で前方に足をつきたがるので、一緒に練習していますほっこり


【生活面】
○食事
嚥下に関して、1月に初めて造影検査を行いました。お茶や汁物はむせることもまだまだあったのですが、嚥下は合格問題ないとのことで3ヶ月に1回の受診が半年に1回になりました拍手
まだまだお茶や水は心配だけどなぁと思ってましたが、以前はお茶を口に入れた後なかなか飲み込もうとせず自分のタイミングでエイっと飲んでましたが、最近はゆっくりですがストローマグでゴク…ゴクと続け飲みが出来てるびっくり(小児感覚器科の先生には続け飲みは一生難しいと言われてたのです)。疑い深い母は水分を口に入れたり出したりして遊んでるんだと思ってました(笑)
食事はまだまだ全介助ですが、この1ヶ月で自分ですくう練習等時間があるからこそできる事を頑張りたいです流れ星


○着替え
右手では服を被ったり手を入れたりできていましたが、左手もぎこちないながら服を引っ張ったり左側のできないところを右手が手伝おうとしたり本人なりに頑張っていますキラキラキラキラ食事着替え排泄の中では着替えが一番習慣付いてきているので、とにかくなるべく大人が手を貸さない!を意識して練習しています。


【感情面】
○新しい環境に
これもまた別記事にしたいのですが、実は娘3月から週に1〜2回デイサービスを利用し始めましたくまクッキー
去年4月からセンターに通園し始めた時は、本当に何も訳分からず母子分離のお昼寝で周りのお友達が泣きわめく中でも通常運転な娘タラー
それが今回デイに預けると最初の数日はママ…ママ…と寂しがったり、いつもと違う環境なのでお昼寝一睡も出来なかったり、、娘なりに何か違うキョロキョロを全力で感じ取っているようです。


○歌を歌う
とにかく歌が大好きな娘ピンクハート前はくるくるチャイムや回転させると音が鳴るなど操作系のオモチャを好んでいましたが、最近はピアノや木琴の音や歌が流れるオモチャでずっと曲を聴いていますルンルン
歌のリズムに合わせて膝やオモチャを叩くようになってはいたんですが、最近鼻歌も歌うようにキョロキョロ
きらきら星っぽい歌だなーとは思っていたんですが、ある日デイの送迎時スタッフさんから『きらきら星歌ってますよね?おうちでお母さんが歌ってあげてるのかなぁとスタッフで話してました照れ』とお話が。
でもね、、私歌ってない真顔家にある音なる系のおもちゃにもこの曲入ってない真顔真顔
多分自作の歌?なんですが、毎回同じ曲調なので適当にフンフン言ってる訳では無さそうですうずまき
本人が楽しそうなのでよきですほっこり



と、こんな感じで本人なりにゆっくりと成長していますあしあと







猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




今後のブログですが、成長記録や取り組んでいるレッスン等の記事は全体への公開にしますが、私の個人的な感情や家族の情報が含まれる内容についてはアメンバー限定記事で書かせてもらおうと思っていますニコ

特に何か転機があった訳では無いんですが、どこからを個人情報とするかや個人的な事をどこまでブログに書くかは一人ひとり考え方が違っていてくちびる
その事で周りの方に心配をかけてしまったりするのならば、アメブロには限定記事という機能があるので利用してみようかなとニコニコ


私もアメンバーとかよく分かってないんですが、ブログのプロフィールのページを下の方にスクロールするとアメンバー申請するというボタンがあるみたいですお願い
なお、誰でも承認していたら限定にする意味が無くなってしまうため、ご自身もブログを書かれている方や以前メッセージやコメントを送ってくださった方、私自身がフォローしている方は申請だけで結構ですが、それ以外の方(主に読む専門にされている方)は一緒にメッセージを送っていただいた方のみ承認させてもらおうと思っていますのでご了承下さいぽってり苺



まだまだ自粛モードが続きますねえーん
せっかくの里帰りなのに行きたいお店(主にランチナイフとフォーク笑)に行くこともできずですが、母子ともにコロナにかからず健康なのが一番乙女のトキメキ
こんな時期なので十分すぎるくらいやってるとは思いますが、お体ご自愛して過ごされてくださいハート