障害児育児のあるある、〝睡眠障害〟



もうずーっと悩まされていますえーん




時系列にすると



1歳半(発病前)
寝かしつけは出産前からすごく大事だと思っていて(単に私自身が寝ることが好きなので、早くリズムを掴んで欲しかっただけですがねー)、ネントレの本を買って熟読したり力を入れていました。そのおかげか(?)夜泣きほぼ無し、21時〜7時、8時頃までグッスリzzz
         ↓

ICU時(1歳7ヶ月)
昼夜逆転。面会に行ってもほぼ熟睡してましたzzz看護師さん曰く夜中はほぼ起きてますとのこと。
         ↓  

小児病棟時(1歳8ヶ月)
昼夜逆転まではいかないけど、19時には寝てしまい、朝は3〜4時に起きる生活チーン
         ↓
退院後(2歳〜3歳)
リハビリ入院から退院後ようやく自宅での生活が始まり、真っ暗な中寝れるからか(私が遮光カーテンビッチリ閉めて真っ暗じゃないと寝れない人ですバイキンくん)21時〜6時前まで寝てくれるように笑い泣き連絡帳を読み返すと、月に2〜3回「今日は4時から起きています」と記述があるので、時々早朝起きありうずまき
         ↓
弟出産のため里帰り後(3歳半)
環境の変化からか、周りがなんとなく出産に向けて騒ついてるのを感じ取ってるのか、起床が6時前→4時頃にアセアセ出産後も弟の夜間授乳の泣き声で4時頃目が覚めてしまうことが多かったです。
         ↓
現在(4歳)
広島に戻った後そのまま母子入園していたんですが、まぁ地獄でしたゲロー大部屋じゃなく個室なのはありがたいのですが、2・4時に弟の夜間授乳した後4時の授乳の声で娘がフニャフニャ言い出しそのまま起床、薄暗い中娘の相手ゲッソリ
帰宅後父さん娘ペアと部屋を別にしてもらってそこまで早くはなくなりましたが、それでもよくて21時〜5時45分頃、早い時は20時過ぎに寝てしまい5時頃起床…



ということで、娘が病気になってからほぼずーーーっと父母どちらかが(もしくは二人とも)5時台起床という日が続いていますえーん


特に今年は弟の出産でリズムが大きく変わり、自分は起きるつもりは無くても泣き声で起きてしまったり、私も日々2〜3時間おきの細切れ睡眠でボロボロな日も多かったですガーン




加えて、今年はコロナで私の大事な睡眠補給タイムである実家で娘を見てもらうことができないえーんえーんえーん



やっぱり、どちらかが無理して5時台に起きるのと、元から毎日5時には目が覚めている母が無理なくみてくれるのでは大人のストレスの溜まり方も違うので、3ヶ月〜半年に1回はなるべく実家に帰って私も一人家に残る父さんも日々の睡眠不足を解消するよう努めていたんですが、、、



コロナめームキー



ちなみに、この年末年始も帰省を控えることにしたので、弟生後1ヶ月で広島に戻ってから1歳近くまで帰省できずですショボーン


実際睡眠障害とまでは言わないレベルだと思いますし(こういうタイプを〝早朝起き〟と言って、健常のお子さんにも沢山いるようです)、「寝つきはいいしなぁ(←20〜21時の間に、寝かしつけなしで一人リビングで行き倒れています)」とか、「8時間くらいはグッスリ寝れてるしなぁ」とかウダウダ考え、大丈夫、私まだいけるねーと思ってたんですが、このコロナで少しずつ父さんと二人きりで対応する疲労が溜まってきていましたアセアセ


それに何より娘の睡眠リズムを改善したい理由は、日中の療育時間や夕方眠たくなってしまうこと注意


4歳児が21時〜5時の8時間睡眠って、ちょっと睡眠時間が足りないので、起きてから6時間ほど経った11時頃ウトウトしてしまいますzzz
療育センター等に通われている方は分かると思いますが、11時ってセンターで1番メインの活動、療育タイムなのですおーっ!
周りのお友達が一日で一番充実した活動をしている時間に娘はボーッとしていることが多くえーん
朝から家事してバタバタ頑張って連れてきているのに日中ボーッとしている娘に、「せっかく連れてきてるのにイラッ」と、何一つ悪くない娘にイライラしたりアセアセ
夜も6時頃から眠くて口数が少なくなり、食事や着替えなど本人にも色々と取り組ませたい時間帯に「寝るなー笑い泣き」と色々やっつけ仕事になっちゃう笑い泣き
やっぱり睡眠不足って一番気持ちに余裕が無くなってしまうので、これはどうにかしなくては、と主治医に相談することにしましたグー




提案されたのは最近ブログでも始めている方がちらほらいますが、抑肝散メラトベル手

どちらも小児の睡眠障害に対して導入的にまず初めに試してみることが多いお薬のようですうずまき


抑肝散
・夜泣きや癇癪等の改善に用いられる漢方。
・漢方なので2週間くらいでじわじわ効果が出てくる。また、副作用がほぼない。
・いつ始めて、いつ終わらせてもいい。


メラトベル
・睡眠時体の中で生成されるメラトニンを取り込むことで寝付きを良くする。
・人間がもともと持っている成分なので副作用がほぼ無い。
・日本では今年の6月認可されたばかりで、2週間分しか処方することができない。


この2つのお薬のうち、リハビリ入院で弟との3人生活によるストレスで、癇癪や怒ったような声、私への後追いが酷くなっていた娘にはまず抑肝散から試すことにえーん


11月中旬から朝晩服用して約3週間…
うーん、娘にはあまり合わないのか睡眠のリズムは変わらず、5時45分頃起床。週に1〜2回4時頃起きてしまうことありショボーン
ただ!これは期待していなかったんですが、日中の癇癪やイライラは格段に減り、ご機嫌で過ごせるようになりましたびっくり


ただ、問題である睡眠リズムの改善には至らなかったのでとりあえず抑肝散は一旦中止してメラトベルを試すことにグー



12月上旬から服用を始めて現在約2週間、10日目あたりから3日連続21時に寝て6時過ぎまで寝れています笑い泣きキラキラキラキラキラキラ



時計見て5じゃなくて〝6〟が表示されている時間帯に娘に起こされるなんてめちゃくちゃ久しぶり笑い泣き
 

まだ3日なのでたまたまかもしれませんが、とりあえず今週末また受診して服用を続けようと思いますニコニコ



たた、抑肝散をやめて1週間程でまた癇癪っぽい声出しが始まりましたガーン



抑肝散が効いていた可能性が高いですが、漢方なのですごく不味くて嫌がり、今まで普通に飲めていたてんかんのお薬まで飲むのを嫌がるようになってしまったので、再開するかはちょっと考えようと思いますイヒ




また追って経過を書きたいと思います流れ星