運用メモ 5/9 | 自己流運用メモ

自己流運用メモ

自己資金の運用について徒然にメモを取っていきます。ときどき脱線をしながらも最終的にはアーリーリタイアを目標に資産を増やしていくことを目指しています。(FIRE達成のため、日々の生活の報告が主な活動内容になります)

前日比(日本株のみ)  ー148215円 

詳細

コード/
ティッカー
銘 柄 前日比 備考
1678 NFインド -1.2 ETF
2017 iFJPXプライム150   ー1 ETF
2222 寿スピリッツ +17.5 土産用菓子
2281 プリマハム  ー45 食肉加工、食肉他
25935 伊藤園第一種優先   +3 緑茶飲料大手
2594 キーコーヒー   +3 コーヒー販売・製造
2597 ユニカフェ   +1 コーヒー販売・製造
2742 ハローズ   +5 食品スーパー
2820 やまみ ー265 豆腐製造
3683 サイバーリンクス  +10 ソフトウェア
6099 エラン   ー2 ヘルスケアサービス
9854 愛眼   ー1 メガネ販売
NVO ノボノルディスク ADR -0.60 医薬品(デンマーク)


TOPIXは上昇しました。持株は下落しました。
注:アメンバーの申請はリンク先を参照ください【リンク先 

 

保有株は下落しました。

 

やまみ(2820)が2Q決算後に大株主の売出があったこともあり、決算前の売出が結構出た感じです。決算内容は会社想定よりも順調なようで4Qで業績が上回った分をそのまま増配になりそうです。

 

(決算の日々 5/9)

★やまみ

 経常利益(3Q) 経常利益 +124% 進捗率 88.5%で4Qが豆腐の需要の少ない時期だけに可もなく不可もなくといったところか。既に中期計画を改定済のためサプライズは基本ありませんが…。利益連動型の配当を宣言しているので、利益の上振れはOKです。

 

(今月の旅行)

クラツーに申し込んだ北海道の廃線巡りになりますが、集合は

 羽田空港第二ターミナル 7:10

とプレッシャーが凄そうです。(計算上は始発で自宅を出れば間に合うのですが、仮に遅延や運行取りやめになった場合は約16万円の旅行代はパーです…)

 

若干、影響を回避する意味で、京急蒲田周辺のホテルに前泊(電車移動は12分ほど)します。都内で前泊と言うのも嫌なのですが、朝が早い集合の時は1万円以下のビジネスホテルを利用します。

 

北海道とは気温差があるので、着るものには注意したいです。

 

6/9から3泊4日の温泉旅行も催行になっていました。まったり温泉に浸かりにいきたいと思います。(@52900)最寄り駅は越後湯沢なので、改札口近くの土産屋さんでお米(魚沼産コシヒカリ)を余力があれば買ってきたいと思います。