運用メモ 5/13 | 自己流運用メモ

自己流運用メモ

自己資金の運用について徒然にメモを取っていきます。ときどき脱線をしながらも最終的にはアーリーリタイアを目標に資産を増やしていくことを目指しています。(FIRE達成のため、日々の生活の報告が主な活動内容になります)

前日比(日本株のみ)  ー630円 

詳細

コード/
ティッカー
銘 柄 前日比 備考
1678 NFインド -2.2 ETF
2017 iFJPXプライム150   ー1 ETF
2222 寿スピリッツ  +35 土産用菓子
2281 プリマハム  ー45 食肉加工、食肉他
25935 伊藤園第一種優先   +7 緑茶飲料大手
2594 キーコーヒー   ー4 コーヒー販売・製造
2597 ユニカフェ   +2 コーヒー販売・製造
2742 ハローズ  ー85 食品スーパー
2820 やまみ  +25 豆腐製造
3683 サイバーリンクス   ー3 ソフトウェア
6099 エラン  ー10 ヘルスケアサービス
9854 愛眼   ー1 メガネ販売
NVO ノボノルディスク ADR -0.24 医薬品(デンマーク)


TOPIXは下落しました。持株は下落しました。
注:アメンバーの申請はリンク先を参照ください【リンク先 

 

保有株は下落しました。

 

(決算の日々 5/13)

★キーコーヒー

 経常利益(4Q) 経常利益+48.2%と業績は復調が見られますが、会社予想よりは悪かったのか決算発表(14:00)後に急落の跡が見られます。コーヒーは生産が不作で今後値上げが予定されているため、売上としては微妙なところ。

 

(日銀 国債買いオペ減額)

5-10年のオファー額を

  4750億円→4250億円

に減額。とりあえず、これで金利の上昇具合を見て金額は調整するのでしょう。無担保コール翌日物(現在の金利コントロールを行う政策金利)を上昇させるのは簡単にはできませんから国債の買いオペから始めた感じです…。

 10年物国債の利回りは 15:00時点 0.93%なので、やや上昇気配かと。1%越えは翌日以降の買いオペ額を増やすのでしょうが、しばし様子見です。

 

住宅ローンを組み予定のある人は可能ならば固定金利で。

 

(旅行)

明日から北海道旅行です。(蒲田の某ホテルで前泊)7:10分に羽田空港第二ターミナル集合のため、今晩は早々に就寝したいと思います。北海道は広いので、半袖と長袖の両方を持参していきます。今週の更新は最小限の内容に留めたいと思いますが、撮りためた写真は来週以降公開できたらいいかと…。

 

今回は食はテーマではないので、予想外に美味しいものに出会えたら写真を撮っておきます。(ラーメン・海鮮丼etc)