【3ヶ月健診】3きょうだいドタバタ戦争。 | ~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

◆2012.9.12◆第1子→39週で死産
◆2013.7.13◆第2子→稽留流産
◆2014.8.26◆第3子→男児無事出産!
◆2016.1.16◆第4子→稽留流産
◆2017.6.6◆第5子→待望女の子無事出産
◆2019.4.4◆第6子→3人目無事出産!
彩衣里ママの心のブログをつづっています。

こんにちは。
彩衣里ママです。


ご無沙汰です。
息もつく暇もなくあっという間に
末っ子くんは3ヶ月になりました。

ブログ上のあだ名は何にしようかな〜


先週は2番目の娘ちゃん。
1週間、久々長く看病しました。
(っていっても義母のヘルプも借りて)


金曜→高熱で保育園休む。すぐ解熱で元気。
土曜→耳鼻科通院、畑収穫、祖母宅へ
日曜→兄、お稽古プール体験、入会。娘見学グズグズ→お墓参り。→夕方から高熱、夜39.7度。座薬IN
月曜→小児科受診、手足口病。
火曜→口の中が、痛すぎて絶叫の1日。
兄、手足口病うつったか疑惑で保育園呼び出される→小児科受診、手足口病ではなかった
水曜→娘ちゃん、小児科再診。登園許可証ゲット
木曜→ようやく登園


耳鼻科と小児科と薬屋(ドラックストア)を行き来の3〜4日も連続は疲れたわ。。。


時系列、早朝と夜の戦争
朝が最近辛い。

4:00〜5:00授乳とゲップ寝かしつけで1時間
5:00〜娘ちゃん起きてママが居ないと泣く
5:30〜6:30しまじろう映画を見せる
6:30〜兄が起きてきてボクもしまじろうみたいともう一回映画再生
(その間ママはソファでグッタリ寝る)
(その間兄は着替える約束)

7:00娘ちゃん着替え、末っ子放置寝。
7:30朝ごはん
8:00片付け、末っ子授乳、上2人またテレビで待たせる
8:15外行くよー!と出かける準備
(義母が来てくれてたので、授乳ゲップトントンはバトンタッチで任せる)
8:30保育園送り
9:00家に帰ってくる、洗濯2回回す、布団干し
すでにお腹空く
10:30やっと末っ子に目がいく、やっと着替える(放ったらかしてごめん)待っててくれてありがとう

14:00〜15:00買い物
16:00授乳
16:30保育園お迎え
17:00家に着く、子供達テレビの間、ご飯作る
18:30夜ご飯、授乳
19:00後片付け、子供達と遊ぶ.末っ子くんグズグズ(本当は寝かせてあげたい)
20:00お風呂入れさせる
20:45歯磨き、仕上げ、授乳しながら絵本読みか聞かせ
21:00〜22:00寝かしつけ

で、夜中に授乳1〜2回



最近、末っ子くんは
まだたまにだけど20:30に寝て
朝の4:00まで寝てくれるように笑い泣き
嬉しすぎる!!


でも、そこからのゲップトントンさせてからの
さーてもう一回寝るかと思う頃4:30〜5:00に
2歳の娘が、パチクリン!!
ママ!!おきて!!って起きるえーんえーんえーん

そこからノンストップだから
朝の4:00〜9:00が1番辛い。
しかもパパ早朝から仕事が多くて居ないとか。




ふぅ。これで仕事始まったり、
3人ギャンスカ泣いてたら
やっていけるのか。。。



3人で子供を持つママによく聞くのが
3人のうち、1人は必ず泣いてるとか言うけど、
うちは
3人のうち、2人は泣いてる、、、


そろそろ、ケンカの仲介に入るのも疲れてくるし
泣いてたら痛くない限りは放っておくことも
しばしば。

鵜呑みにして泣き声聞くと
イライラしたりするから
本当BGMのように薄っすーら聴いてる(笑)



さて、さて、
今日は3ヶ月になりました!

予防接種と3ヶ月検診で問題なし。

前から指摘されてた臍ヘルニア、
やはり紹介状もらうことにしました。


お兄ちゃんも手術してるんだけど
弟くんはどうなるかな


小児外科に明日行ってこようと思います。
久々に、出産した病院へウインク



最後に、髪の毛フサフサの末っ子くん。

では、またウインク