ネガティブな感情から抜け出すために | 心のままに私らしく生きる

心のままに私らしく生きる

『究極の癒し』をテーマにお届けしています。

40代以降の女性が抱える悩みにお困りの方
更年期における症状がある方
子育てでお悩みの方
また、肩凝り、腰痛、冷え性などでお悩みの方など
究極の癒しを提供します。

{3F25DFB6-E860-4402-AD2A-45CE11F0EBD5}

どうしてこんなに苦しく感じるのでしょう?
どうしてこんなにも寂しく感じるのでしょう?
どうして…

こんな気持ちが押し寄せる日

みなさんはどうやってこの思いを解放しますか?

答えがないものなのに、四六時中こんなどうしようもない思いが巡るのはとても辛く感じます。

ネガティブな思いってまるで蟻地獄のよう。

私も、もちろんそんな日もあります。

でも、どうすれば早く立ち直れるのかなんですよ。

そしてゆっくりでも立ち直れるならいいと思います。

毎日ハッピー

なんて思えるのはいい事だけど、生きていると家族や子どもや介護や…ってあると、この思いは感じにくくなるものです。

では、どうすれば早くそんな感情から抜け出すことができるかなんですよね。

呼吸法
瞑想
好きなことをする…

きっとこういうことを周りの方からも聞いたかもしれません。

でもなかなか自分ではできなかったり、自分を大切にできる方法がわからなかったりします。

どうすれば蟻地獄のようなネガティブな感情から抜けだせるのでしょうか?

アドラーのことばには
あなたが悩んでいる問題は、本当に「あなたの問題」だろうか。その問題を放置した場所に困るのは誰か、冷静に考えてみることだ。

とあります

ネガティブになる原因は必ずあります。

でもその原因には他人が関わることがほとんどですね。

冷静になる時間をもち
この問題は誰が最終困るのか

そう心で整理すると少し気持ちが楽になります。

自分が困っているのは不安があるから
自分がネガティブになるのはこの先を考えるから
自分が周りの評価を気にしすぎるから

自分に自信がないと不安に襲われるものです。

思考を変化させる為に

呼吸法
瞑想

はとても大切だという事です

まずは呼吸法で心を落ち着かせ、瞑想で心にある自分だけのお家に帰ってリラックスをする

呼吸法や瞑想は大切な時間になります。

このリラックスができる時間をシンギングボウル音浴会でお伝えしています。

また、呼吸法や瞑想はワークショップでお伝えして頂いています。

皆さんも奈良の神々が降る里の地、Tiliaでリラックスする方法を学んでみませんか?