これはタイムカプセル | 茜の話

茜の話

恋愛に性別は関係ありそう。

こんばんは、茜です。

 

今日も友達できませんでした。

新しい出会いはありませんでした。

 

毎日毎日同じことの繰り返し、同じ人達とのコミュニケーション。

 

まぁ、そういう人ばかりでしょうけど。

 

 

アメブロのホーム画面に、一年前に自分が書いた記事が出てくるんですが、それ読み返すとびっくり。

今と何も変わらない。

 

まぁね、小学生とかであれば一年ごと体も心も成長するし、イベントごともあるから毎年変わるでしょうけど。

私、大人だから。

そんな変わることないんだよね。

 

 

敢えて一年前と同じようなこと書くけど、誰かに自分の全てを話してみたい欲がある。

しかし全てどころか、一部でさえ話すのが苦手な私だから、全部となると何から始めていいのやら分からない。

 

そして言葉は正確には伝わらない。

伝わらないともどかしくなるし、それ以前に伝わったかどうかも分からない。

納得されたのはいいけど、誤解されていたらそれは嫌だ。

 

一番怖いのは、自分を否定されることだ。

一生懸命自分の内面を出したというのに否定されたら傷つくだろう。

それを思うとなかなか言えない。

だからカミングアウトもできない。

 

 

私にはブログがあるから、大抵の私の秘密に関してはここに書いている。

だから本当の意味で、私一人だけで抱えているわけではないのだ。

ここに吐き出していることが唯一の救いでもある。

 

将来の孤独が怖いと何度も書いているけど、真の孤独を避けるためにブログはあるのかもしれない。

 

しかし、真の孤独とは。

いくらブログがあるとは言え、それこそ真から癒されることもない。

 

一年前は、言葉から気づきを得て幸せな気分になるため、孤独から離れるためにブログがあると書いた。

それは変わらない、けれど、やっぱり少し変わったかもしれない。

 

今年はこう思う。

私にとってブログを書くことは、現実から目を背けることでもある。

孤独というものはそこにあり、ブログはそれを紛らわせるためのツールだ。

 

去年と同じなのに、真逆のゴール。

多分来年はまた変わるかも。

それは成長か、気が変わるということか。

 

しかし、文章を書くのは楽しいので、幸せが得られるという部分はずっと変わらない。

それがあるから私は続けていくのだ。

 

念のため、去年の記事→「理由」

 

文章の感じ、ちょっと変わったかな。

最近はよりシンプルに、と意識するようになった。

 

では本日はここまでです。

ごきげんよう。