2/21(日)晴れ

ビッグスクーターの仲間9人で、

和歌山 梅林ツーに行ってきましたふぉるDASH!

ルートはこんな感じです↓
あかふぉる日誌

山間ルートで梅林を目指し、

途中コンビニ、道の駅 しらまの里で休憩お茶

迷子になりながら梅林到着クラッカー

車は駐車場に入るのにものすごい並んでました・・・

バイクはスッと入れて無料でしたニコニコ


あかふぉる日誌
お土産やさんで梅あんまんじゅうと梅茶の試食を頂き、

梅の試食をいっぱいしました(笑

そして家族へのお土産を購入グッド!
あかふぉる日誌

梅の咲き具合は、7分から満開って感じで、

満開の梅をバックに撮りたかったんですが、

タイミングが合わず7分咲きの前でパチリカメラ
あかふぉる日誌


あかふぉる日誌

お昼ご飯は、

御坊まで戻り、

元祖 せち焼きの店 『やました』で、

せち焼きっていうのを食べました割り箸

わたしはミックスせちと大ご飯おにぎり

まずは、キャベツとイカ、牛・豚肉を炒め
あかふぉる日誌
そば投入しソース
あかふぉる日誌
焼きそば状になったら、真ん中に穴を開けて
あかふぉる日誌
卵、ドーン
あかふぉる日誌
ここで『せちがう』(御坊弁で無茶苦茶にするって意味)

お好み焼き状にして
あかふぉる日誌
焼けるのを待つ
あかふぉる日誌
ひっくり返す
あかふぉる日誌
お好み焼きのようにソース、マヨネーズ、かつお節、青のりで出来上がりチョキ
あかふぉる日誌
大ご飯と一緒に頂きましたグッド!
あかふぉる日誌
お好み焼きに近い味ですが、

食感が違います。

説明しにくいですが美味しかったってことですニコニコ
あかふぉる日誌

帰りは渋滞を避けて、

海南東までは山間ルート設定し、

途中、道の駅 San Pin 中津で休憩お茶

海南東で解散し、

わたしは紀ノ川SAでお土産を追加し、

岸和田SAで小休憩し帰宅しましたフラッグ


お土産は、

梅林にて

梅ごまふりかけとこんぶ梅400g

紀ノ川SAにて

以前買って美味しかった、みかん蜂蜜入りの梅干350g
あかふぉる日誌

走行距離307km