今日、インターンシップの合同説明会に行って来ました。
主題は、今日の自分の態度です。



良いですか?
私は、『インターンシップ』説明会に行きました。そしたら、普通は、インターンシップの説明に注目すべきで、説明会に(積極的に)参加すべきですよね?



説明会参加数1社←


インターンシップに興味無いんだもん。流石に、1ヶ月もインターンシップ(?)参加してきたら、


『働くって、どういう事?』


位、解るわ!!!
そこらのインターンシップ以上に、身体に叩き込まれましたもん。そりゃ…そりゃね、親戚の方だったから、甘さもあったけど、時々、凄く嫌になる事も。



『自分がやりたい事を体験出来る?』

私が、今、やりたいの、企画開発なんです。年上の方と論議して、新商品開発とかしたいんです。インターンシップじゃ、無理でしょ?
少なくとも、私だったら、やらせません
企画本部引っ張れません



まぁ、もともと、バイトが終わってからだから、到着も遅いのもあり…。って事で、

スペードブースの集客数
スペード集客理由
スペード学生の様相
スペード学生の聞く態度
スペード企業の対応

etc.を視て来ました。
これだけでも、これから、違うと思う。



んで、以上解った事


ダイヤ企業sideも人手不足
…なんて言うか、社会人だから、ちゃんと対応してくれる事は、『前提条件』だったんですが、超一生懸命でした。学生以上の熱気…て所もあり。
あのね、人手足りてたら、んな事しないでしょ?って思いませんか?
未熟な私は、そう思います。因みに、“優秀な人材が足りなくてさ…”大学の就活課の方が言ってました


ダイヤ普通、下調べしないか?手、挙げて、印象上げようとか思わないか?就職したかったら
…参加したブースは、超有名企業です。なのに、

「知ってる方!!!」
「どれ位でしょうか?」


「…」


コミュニケーションは?!
ねぇ、コミュニケーションは?
皆、無口過ぎるよ!!!何、終了間近だから?
午前の部は、活発だったの?



例えば、とある声優イベント、何も、投げかけなくても、喋って、応援して‥聞かれたら、手挙げて…しません?


「皆、今日は楽しんでくれた?」
絶対、反応するじゃん!!!



コミュニケーション取ろうよ。取るべきは、記録じゃなくて、コミュニケーション!!



っていうのは、見てて、体験して、凄く解りました。あと、皆、有名企業に集まり過ぎ!!!


こんな所ですかね~。未熟者だから、『違うだろ!!!』って、ツッコミは、当然です。だって、解んないもん←


とりあえず、私は、こういう、気づいた所、伸ばしてみよう思います。あと、TOEICも受けようか思います。ただ!!!金が無いから、母親に受験代の資金提供お願いしよう
バイトは休んだけど、妹の誕生日なんだよな~。
ごめんね(((