ギャンブルにおいても会社においても
全ては利益が出なければ(出さなければ)潰れます。

つまりは経営者側に立った事を前提にです。
家庭内でもそうです。亭主が働いて入ってくるお金で
やりくりをします。その中で貯金もします。
その貯金が利益となりなにかのときに使います。

会社でも必要経費を支払った後で利益がいくらあるかが
資本(体力)となります。

ギャンブルでは胴元とか表現しますよね。
中央(JRA)、公営(競輪、競馬他)などは売り上げに
よってその中から利益を得ます。(売り上げに対して約25%)
ですから売り上げが命ですし確実に得られます。
公営競馬は売り上げの減少で潰れているところもありますが、、、

ではパチ屋はどうでしょうか?
売り上げに対して確実に利益は得られるのでしょうか?

その前に、、、IN枚数とIN玉数に対して確実に一定の
利益が得られるのか?ということです。
パチであれば釘調整、スロであれば設定配分とか?
こんなことはくだらないことでこんなことをやってると
たちまち潰れます。

昔なら有ったかもしれませんが今の世の中じゃ
とうてい考えられません。
確実に月の売り上げ(利益)がINと相対していないと
経営が成り立たないと思いますしね。

ではパチ屋はどうやって一定の利益を得るのか?です。
それはホルコン&メーカーの協力無しではありえません。

ブラックゾーンですがメーカーは機械に機械割り調整の
機能を付け、ホルコンで管理していると思います。
ですから稼動の悪いホールはそれなりに、、、
稼動に良いホールもそれなりに、、、

機会があればサイトセブンのサイトで出ている台とか
見れば一目瞭然だと思うのですがね。