本日、長男、高専のスキー合宿へ出発しましたスノボ


で、それに先立って、先週の春休み初日に年末にスキーに行った友達と再度日帰りスキーに行ってました立ち上がる

また早朝5:02の電車ですよ……魂

新宿からバスで新潟へ雪だるま

翌日、身体中が痛い痛いと大騒ぎしてました大泣き



なんで、スキー合宿の前にスキーに行くのか……

答えは簡単!

滑れない恥ずかしい人にはなりたくない!



……と、友達が思っているから気づき

たぶん長男はなんとも思っていません笑

もともと『運動できないヤツ』って立ち位置なので、今さらスキーができなくたって、そんなのいつものことで気にしていないのですが、


運動部に入っていた友達は、そういうわけにはいかないっハッ


なので、合宿前に少しでも滑れるようになっておこう!!という魂胆なのですOK



……はたして、年末2日間と日帰り1日の3日間で、どれだけ滑れるようになったかわかりませんが……
(最初くらいスクールに入ればよかったのに、友達同士で行くとそうはなりませんよね)


スキースクールのクラス分けの自己申告で長男は、

『ボーゲンができる』『リフトに乗れない』

という、謎の自己申告凝視


それにより、ゼッケン番号1番(滑れる人)〜200番(初心者)中70番くらい、というクラス分けにっこり

まだ高校生だからね、半数以上が初心者と思われます。


一緒にスキーした友達の1人は滑れる子なので一番上のクラス。

長男とほぼ同レベル(1回くらいスキー経験は多い)の友達は3つくらい上のクラス。

リフトに乗れないと謎の申告をしたため、その友達とは分かれてしまいましたぐすん


……てか、リフトに乗れないとスキーってできんのに……どーなっとんの?



で、今日、マルキを連れてカバンに忍ばせてトイプードル無事に出発しました歩く


途中でLINEが来た〜音符
御当地ちいかわキーホルダー頼んだんだったラブラブ
なぜか埼玉で大阪のも売っていたらしい驚き
秘書ちゃんの分もハチワレをお願いしたんだけど、早速忘れられてた煽り


夕方には……
ゲレンデの写真が来た〜
なんか歓迎されてる笑
いいホテルに泊まってるから、お部屋もいい感じグッ
でも、夕飯はしょぼい魂が抜ける大丈夫かっ!?これ。


夕飯の写真が送られてきた頃、私と次男は外食中気づき
次男のスタミナ定食(ステーキ)
私のバランス定食(マグロと季節の野菜のフライ)


ご飯がさ〜おかわり自由なんだよね……

しかも、白米、五穀米、炊き込みご飯って3種類もあるんだよおにぎり

これはさ、おかわりしちゃうやつだよねアセアセ

私、普段は夜は米食べないようにしてるんだけど、今日は特別ってことで3杯食べちゃった指差し

でもね、次男は7杯食べたから笑ううさぎ

肉1枚で1杯ペースだな……


二人ともお腹いっぱいで帰りました〜ニコニコ


長男は明後日帰ってきます。
スキーの土産話が楽しみですなひらめき




ご訪問ありがとうございますニコニコ

ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けるとうれしいですラブ


にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 低身長児育児へ
にほんブログ村