人と比べないで生きていくって可能かのかなー

息子の事にしても自分もまあそうだけど・・・・


訓練やリハでゆうまより小さくても出来ちゃう事とか多いし・・・

ゆうまはといえば毎回嘔吐の処理や緊張を抜くことだけで精いっぱいな感じで

訓練してるのやら何してるのやらさっぱりな感じで><

時折情けなくなってきちゃったりします。


その子その子で障害は違ってるってことは解ってるつもりだけどそういう場では

あからさまに目についてしまうし

その子その子ですごく頑張って発達とかしてきてはいるんだとは思うけど

じゃあゆうまも私も頑張ってないから何も出来て来ないの?

とかそういった嫌ーな感情とか湧いてきたり;;


でもね、確かに正直な話自分で喋れない、食べれない、お座りもできない、おまけに緊張は強いし毎日吐くしてんかん発作はあるでは

それだけで気持ちがいっぱいいっぱいになっちゃって疲れちゃって

声かけしてもわからんやろしとか脳の重度の障害だから何しても無駄なんかなーとか

発達するならとっくにしてるよねーとか

そういう風に思ってしまって放置してしまってることが多いかな・・・最近。

それでいて変形とか全くもっていらん2次障害までこれからついてくるだろうし;;

あーーーーなんだかな~~~ダウン


まあゆうまに限らず自分に対してもそうだけど・・・自信ないのが一番の原因だよねー多分。

ポジティブに生きたいわ・・・


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村