一昨日支援学校入学説明会行ってきました(*^-^)ニコ





説明会で出す書類もかなり記載する事項が多くて・・・・・





他のママも大変~~~って言ってましたww





そして説明会ですが内容が濃い~~~~~!!





怒涛のような説明事項(子供の生活~事務関係についてまで)にママたち頭がついていかないwwwww





そして入学式までに書いて出さないとな書類が鬼のように(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





封筒4つあって次から次へと説明がきてどの書類かわからない!?状態が





幾度か><先生方に助けて頂きながらなんとか説明会終わりました。





当の子供はというと説明会の間先生方に遊んで頂いておりました(*^▽^*)o~♪





さすがに慣れない場所でママと離れてってことなので固まり加減だったみたい





ですがなんとか親も呼ばれることなく遊んでもらえてましたo(^-^)o








さて・・・持ち帰った書類ですが・・・・入学までにどれか失くしそうな予感がして





なりません><多すぎ~~~~~~wwwwwww





医ケア関係の書類、与薬の書類(常備薬、頓薬、災害時の薬等)、健康状態、





アレルギーの書類、栄養の書類、入学一般の書類、スクールバスの書類、





保険の書類、口座振り込みの書類、補装具等の書類、医師の意見書関係、





etc・・・んもぉ~~~~~~~~~wwwwwwwwww





管理しきれんwwwすでにお腹いっぱい状態wwwどうしましょうww








そしてやっぱりゆうさんとしては一番ネックなのは医ケアの食事&嘔吐が頻繁にあること。





親の希望としては給食をミキサー食で提供してもらってそれを経口摂取の練習





も味見程度にしてもらってから胃ろうより注入なんだけどちょっと学校の看護師





さんたちが微妙な反応で市販の流動食から始めては?って言われたんです





けど流動食するんだったらエンシュアHでいいしww





まあやっぱりエンシュアH持参で私が同行するしばらくの間に給食で試して





みたいなっていうのが私の考えかな。





それを考慮して昨日から夜一食だけ食事をミキサー食にして注入再開しました。





それを写真に撮って状態を先生方や看護師さんに説明して給食でいける方向





にもっていけるといいんですけどね^^













ipodfile.jpg



とりあえず昨日はおかゆ、シチュー、ひじきの煮物、野菜ジュースでしたww





なんにしても大変~~~~~~~ふぅ・・・・(°m°;)








こちら前開き、つなぎの100以上の肌着が良心的なお値段であります。
うちの子のも買わせてもらいましたが生地もいいしお値段も格段に安いです。
胃ろう、気管切開などで前開きのつなぎの肌着が欲しいな~って思ってる方いると思うんです。
うちもそうでした!!
すごく助かってます!!良かったら是非^^



にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村