少し前に焼いたパン。
白崎茶会のレシピからモンキーブレッド。
白崎さんのレシピなのでたまご・バター不使用のレシピ。
これは,オイルの入るふわふわパン。

シロップはシナモンで。
ラム酒は使わずに,レーズンをシナモンシロップにつけて,生地に絡ませクグロフ型に入れて焼きました。


ちぎって食べるのが楽しくて
すぐに完食!
息子には"虫歯パン"と命名されてた(笑

ひとつひとつ取って食べるさまが
虫歯を抜歯してるみたいに見えるんだとか:*:・(*´ω`pq゛



バゲットも焼いてます。









いつもはVIRONレシピなんだけど
今回は高橋雅子さんのレシピから。
パートフェルメンテを使って焼いてます。
加水も多くはないので
生地も扱いやすくて成形もしやすい。

ですが,やはりまだまだ。キャ───(*ノдノ)───ァ
練習あるのみ。









これは昨日焼いたもの。
我が家のオーブン。
ほんと狭く小さなもので。

この長さのバゲットを1本づつ焼いてます。
斜め置きにして36センチが限界~

スチーム機能なんてないし,
温度は250℃まで。
新しいオーブンにしたいなと,手間を考えると悩みだしてしまう今日この頃です(*'艸3`):;*。 プッ




♪♫♬♩♩♪♬♫♪♩♩♫♬♫♪♫♩♬♫♪♬♩


おまけ



♪♫♬♩♩♪♬♫♪♩♩♫♬♫♪♫♩♬♫♪♬♩










最近アンパンマン熱が出てきた息子。
ハマらないなぁ~と思ってたら,今頃になってハマりだし。

それもバイキンマンが作るロボットが好きみたいで。

ズダダンダンとか,ダダンダンとか。
アンパンマン図鑑があるんだけど,
これは何だとか,あれは何だとか結構うるさい(笑

アンパンマンミュージアムにも先日連れて行ってきたけど
アンパンマンって人気ですね♬


可愛い新発売のものがあって
ついつい購入。







プラスチック製のコップなんだけど
ストローもさせてこぼれないような作り。
夏場にはもってこいだなと(❁´ω`❁)*✲゚*

さすがに息子の好きなダダンダンは黄色のコップの端っこにしかいなかった。どの商品もアンパンマンがメインだよね,もちろん。

いつまでアンパンマン熱が続くのやら。