Windows Home Server | 王様の耳はロバの耳

王様の耳はロバの耳

ゆがんだかがくしゃのたのしいにっきだよ

先日久々にヨドバシカメラ通りがかったら「Windows Home Server」なる製品の日本語版が売られていた。
ついでにWHSの変な絵本?もあったけど。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx

Windows2000serverを愛用している私としては、商品コンセプトからしてナイス。
・リモートデスクトップ10人以下、しかも256色じゃない。これだけで休眠ノートPCの活用法が見いだせる。
・ソフトウェアRAID
・自動バックアップ機能
・管理が楽そう、それでいて変なエディションがたくさん無い
・PHP on IISは使うかどうかわからないけどOSでサポートされているのはうれしい。
・最新スペックでなくても動作推奨内
・Xbox360連携も、たぶん使わないけどあってしかるべき。
・お値段が25000円程度と、財布にうれしい。

そんなところかなあ、まだまだありそうだけど。
SOHOとか家庭内サーバーがある人で、これからセットアップするなら選択肢に入れても良いと思う。Ubuntuにもこういうエディションないかな。
eeePCで動けばいいんだけどなー。ファンレスだし。
しかし昔はこういうの、MSDNサブスクリプションですぐに試したものだけど・・・金かかるなあ・・・。