手元にあるチラシ 

今回はとても公開できません(笑)

この会社は とっても高いと業界内でも著名な?(笑)フランチャイズ的な〝何たら〟に加盟しているご様子の工務店のチラシ

 

その中から長期優良住宅を強調したキャッチコピーが書かれていますが大きな字で “国土交通省が認定した” と書かれています。

 

確かにそうと言えば そうなのですが さも自社だけが認定されたような表現方法で書かれているのが 微妙で危ない
 
しかも 国からの補助金100万円プレゼント!って書いてありますが、これはアウト!

 


 

100万円が補助金なのか、プレゼントなのか、日本語をしっかり使い分けてほしいものです

で 長期優良住宅で100万円とそれを売りにして差別化のつもりで対応してそれ以上の高い買い物をさせられるのは いつも弱い立場となる建て主
 
プロ側の本音の心理を知るだけに相変わらずズルい業界で、私だけはいつも淡白に傍観して見ています

不動産業界でもおかしな日本語がよくあります

 

 

好評? 好評ならいいでしょ。

なぜ好評とかくのかな?おかしな日本語と気づかないのかな?

好評でないから広告したり のぼり立てているのでしょ。

 

新規分譲中があたりまえの言葉でしょう。