6回目お休み周期

神奈川県では受動喫煙防止条例が出されて、飲食店でも少しずつ、分煙、禁煙の動きが出てきましたね。

昨日、だんなちゃんとあるお店で夕ごはんを食べてました。

お店は分煙されてて(といっても壁はないんだけど)喫煙席は少なくて、テーブル5つほど。

案の定、喫煙席から埋まってました。


で、入ってくるお客さんの何組かは喫煙席に座りたい様子。

空いたら席を移動すると言って、とりあえず禁煙席に座る人たちもいました。


それから入ってきた、赤ちゃん連れの夫婦。

まさかねー

と思いきや、おもいっきり
「喫煙席」
と言ってましたえ゛!

まー、そういう人たちが世の中にいるってのはわかるんだけどね。

だんなちゃんそれを聞いて
「死ねよむかっ
って言ってました汗
(過激発言すんまそん、でも本心だと思います)


しかも、なんと吸いたがってたのは母親のほう。
し、信じられない・・・。

こんな、アホみたいな常識知らずの男女が親になってるのを見ると、世の中不公平だ、と思ってしまうもんです。

だって、許せない。
子供への害をわかってるのか。
わかっててそんなことしてるなら、本当に許せないと思う。


大人が自分の責任で喫煙するのは本人の自由だと思ってます。
自分が健康を害するだけだし、健康を害すること以上の価値を見いだして吸ってるのなら、他人がとやかく言うことじゃない。

私も、タバコは嫌いだけど、でも大人同士の付き合いで仕方のないことは多々あるから、そういう時は嫌でもガマンして隣りに座ってたりするけど。


それでも、子供だけは守る義務が大人にはあるよね。

ウチの子なんだからウチの勝手でしょ、で済ませていいものか。


そういうのを見るたび、悲しくなります。


ひがみが入ってないわけじゃないけど。
でもそういう問題じゃないよ。


全ての子供には、大人から守られる権利が絶対にある。


受動喫煙防止が早く全国で展開されればいいなと思います。

そういう条例ができても、自宅で親が吸ったら子供は守れないけれど。


にほんブログ村 マタニティーブログ 男性不妊へ☆にほんブログ村 男性不妊カテへ☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ☆にほんブログ村 赤ちゃん待ちカテへ☆
子供に罪はないよー。