7回目採卵周期

忘れないうちに治療記録。

採卵も7回目にもなるともうベテランですな。

緊張もしないし、どっちかというと、むしろ楽しみなくらい。


なにが楽しみって・・・

宇宙遊泳。

じゃなかった、麻酔にかかるのが。


最初の頃の麻酔は、ほかの人が使ってるのと同じ麻酔薬で、ふっと意識不明になって、名前呼ばれて戻る、という感じ。

その後、卵アレルギーが発覚してからは、別の麻酔薬になりました。


この麻酔薬、完全に意識が飛ばない。
ある意味、恐ろしいっちゃ恐ろしいかも。

どんな感じかって、それが言ってみれば宇宙遊泳なわけです。
そうとしか表現しようがない!!
視界が、宇宙なのですよ。
なんか異世界をふわふわ飛んでるような感じなの。

で、遠く彼方に話し声が聞こえるの。
聞いた瞬間は、頭で話の内容を理解してるつもりなんだけど、目が覚めた頃には全く覚えてない。
でもなんか笑い声が聞こえてるような気がする。
採卵中って和やかなムードなのかね。。


だいたい、採卵する手術台から、移動式ベッドにうつされる時に、目が半分覚めます。
名前呼ばれるのと同時くらいかなぁ。

その時、めっちゃガッカリするの。
あーー宇宙遊泳が終わっちゃったわぁぁ、と。

最初の頃、麻酔が覚めた瞬間に発してた怪しい一言シリーズは、残念ながらなくなっちゃったけども。


ところで卵アレルギー対応の麻酔に変えてから、復活(って言わない?回復?)が遅くなった気がしてて。

目は覚めるんだけど、でも視界がぐるぐるふらふら、いつまで経ってもおさまらないな~と思ってた。


この前、看護師さんから聞いたんだけど、この麻酔、ほかの人に使ってるのより強いんだって。
だからかー。
お腹切る時とかに使う麻酔なんですよ、だそうで。
ひええええ。

そう言われると毎回すごい体験してるんだね私。


そんなわけで、リカバリールームで1時間は休んでます。
一度目が覚めても、なんだかまだ眠い~、ふらふらする~、な感じでウトウト春眠暁を覚えずなのです。


でも今回は、だんなちゃんが一緒に来てくれてたので・・

待たせてると思って、ちょいふらふらだったけど、もう大丈夫ですって言って、退散。


採卵から診察まで全部終わるのに数時間かかるからお昼くらいになるよ、と言ってあったのに、ヤツはずっとロビーで待ちぼうけしてた。。

てっきり駅の向こう側のミスドに行ってるだろうと思ってたのに。

採卵後の診察前に、もうすぐ終わるよの電話をかけたら「ロビーにいる」って言うんでびっくりしたわ。。


お迎え人がいなかったら、あと1時間くらいウトウトしてただろうになぁ。
おかげで病院出た時もまだちょいフラでした。


そんな感じで楽しい宇宙遊泳な1日は終わりました。

いつものことだけど、採卵の日はホテルに戻ってからもずーっと眠りこけます。
もちろんその前にごはんは食べるけどね。

午後から眠って、夕飯食べてまた眠って、そのまま朝が来た、みたいな感じ。

麻酔の威力はすごいわぁ。


にほんブログ村 マタニティーブログ 無精子症へ☆にほんブログ村 無精子症カテへ☆
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ☆にほんブログ村 赤ちゃん待ちカテへ☆