コンタクトプリントとは,
フィルムカメラで撮影したネガ(写真)を,印画紙と呼ばれる紙の上に置き→露光,焼き込むプリントのことです。
ベタ焼きともいいます。



このサイズのネガは 写るんデス などのインスタントカメラにも同じものが入っているんデス。
デジタルでいえば撮った写真データを編集などでサイズを変更し,紙にプリンターで印刷,というふうに考えればいいでしょうか。



何枚かを作品として仕上げる作業やまとめたいとした時に,このコンタクトプリントをして,その中から選びます。

人それぞれ選び方や,やり方は違うと思いますが,よくやる選び方として。良いと思った写真に赤い油性ペンで四角く印をつけたり。写真の横に丸をつけたりが多いです。
もちろんペンは赤いペンでなくてもいいです。







星マークでも可愛い色のペンでも,虹色のペンで印つけちゃっても。
とりあえず自分がわかりやすいように,でいいのでス。


私のやり方,選び方は,
①まずコンタクトプリントをして
②良いと思った写真に四角く印をつける
③印をつけた写真を切り取る
④並べてみる
⑤入れ替え,まとめる

まとめる作業が一旦できたら,それから選んだ写真を一枚ずつ,サイズを大きく(引き伸ばし)プリントし,また全体をみてまとめます。

2つ上の写真ジグソーパズルみたいですね。まとめるの,すごい悩みました。大変でした。終わりのないパズルのようでした。


こうして作品が仕上がっていきます。
一枚だけプリントして作品にするのも有りです。
表現は自由です。その人がどういうふうに写真を仕上げてまとめるのか。




コンタクトプリントっていいなと思ったので伝えたかったのです。






Android携帯からの投稿