日本の春のいいところブログネタ:日本の春のいいところ 参加中


私は、日本の季節で春が一番好きです。

寒い冬がようやく終わる安堵感にもにた気持ちさえあります。

日本の春の象徴といえば、桜です。
以前「毎年、桜をどんな気持ちでみるかを楽しんでいる。」
てblogに書きましたが、すごくワクワクした気持ちで眺める時、ブルーな気持ちで眺める時等色々あります。

一年間の節目のような気持ちで眺めているのでしょうか。

日本の春は、出会いの季節でもあり別れの季節でもあります。

日本の春といっても人によって色々なイメージがあると思いますが…

春はそう…「たけのこ」の季節でもあります。

私が、まだ幼い時に今は亡きおばあちゃんの“たけのこごはん”が大好きでした。

残念ながら私には、あの美味しいたけのこごはんはまだつくれませんが、おばあちゃんの事を思い出しながらたけのこごはんをこの時期楽しみます。

日本の春は、桜、菜の花、入学、卒業、進級、お花見そしてたけのこごはん…(食気ですか??笑)

いろんなものを見て感じて聞いて、そして、食べてたくさんの事を思い出す季節なのかもしれませんね。


PS:これでブログネタ最後になるのかな?
スタッフの皆様お疲れ様でした。

{0E9C75DD-0C73-45A8-B12A-CB573E109723:01}